※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
◡̈⃝⋆*
子育て・グッズ

夕方から微熱が続き、機嫌は悪くないが元気がない。夜には熱が上昇し、心配。熱以外の症状はなし。夜間病院に行くべきか。

こんばんは。
はじめての事で不安なので質問
させてください。

夕方熱を測ると37.3ありました。
平熱は36.7くらいです。

機嫌は悪くはないけど元気がないです。
ぐったりと言うほどではないですが
ぼーっとしてる感じです。
19時にもう一度測ると37.6と
少しづつ上がっています。
夜になるにつれてもっと上がるのかと
心配なのですが何度くらいまで上がったら
夜間病院に行った方がいいでしょうか。
熱以外の症状は特にありません。

今さっきおっぱいを飲みながら
眠りにつきました。

コメント

めぐ

何度、というよりも水分が取れない、おしっこが出ない、ぐったりしていて反応が鈍いなどの症状が出たらですかね✴

高熱でも水分がしっかり摂れて、機嫌が良ければ翌日の受診で大丈夫ですよ😉

  • ◡̈⃝⋆*

    ◡̈⃝⋆*

    ほんとうにありがとうございます😭!!
    参考になります😢

    朝も熱があったら
    離乳食はおやすみにして
    おっぱいのみでも良いのでしょうか💦質問すみません。

    • 7月23日
  • めぐ

    めぐ

    いいえー、初めてのお熱は心配だしドキドキしちゃいますよね。

    離乳食も食べてくれるようならばあげて大丈夫だけれど、消化の良いものにしてね!(うどんやおじやなど)無理にあげなくてもおっぱい飲んだら大丈夫だよ😉と掛かり付けの先生に言われました✨作って食べてくれるか分からないですし、無理せずで良いと思いますよ!

    高熱が出てもそれが原因で脳に障害が出たりはしないので😊手足を触って、冷たいようならばまだ熱は上がりますし、熱ければ上がりきった証拠です。冷たいときには、寒くないように冷房気を付けてあげて、暑いときには薄着にして放熱しやすいようにしてあげると良いですよ😉

    ぐっすり眠って、明日の朝には落ち着いてくれると良いですね!ママも大変ですが、頑張ってくださいね!

    • 7月23日
  • ◡̈⃝⋆*

    ◡̈⃝⋆*

    ありがとうございます😭
    わからない事を教えて頂き
    少し安心しました🥺

    • 7月23日
OZ

ぐったりしてなければ次の日朝熱計って熱があれば受診で大丈夫そうですね🤔
ちゃんと、ミルク飲んで寝れてれば大丈夫ですよ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

  • ◡̈⃝⋆*

    ◡̈⃝⋆*

    教えて下さりありがとうございます😢💦

    • 7月23日