
コメント

にゃんこ。
うちの子はトイレ大好きで
ママやパパがトイレに入ると
必ず付いてきます😂!
職場の託児所でもトイトレを
ゆるーく始めてくれているので
やはりこのくらいの時期、
そして夏という季節が
始め時なんでしょうか🤔?

mamari
まだまだ成功していませんが、トイレには自ら行きたがります。
一緒にトイレに行って、ママがチッチしてるのを見せると興味本位で座ってくれました(●´ω`●)トイレットペーパーまで取りたがります……
トイレットペーパーをグルグル出す遊びから初めてもいいのかな?と勝手に思っています
-
☔︎
たしかに!!
私が見本にならないとですね!😂トイレットペーパーで遊ぶの良いですね!!
色々試してみます!💗- 7月23日

さき
うちも長男はトイレ怖がって入りたがりませんでした!でも私がオマル使うに気ならなくて。
2才くらいで好きなキャラクターの補助便座を用意してもダメで…。結局3才になって、幼稚園の面接で周りの子が待ち時間にトイレへ行ってるのを見て、帰宅してから自分でトイレ行くようになりました!
次男もとにかく誘ってもダメ!みんながトイレ行ってるの見てもダメ!トイトレなんて全く出来ず。
結局入園して、園がオムツ禁止なので、初日に数回漏らして帰ってきて、それが荒療治になってアッサリ出来るようになりました!
三男は1才半からトイレに行きたがり、補助便座に座るのも楽しく、1才7ヶ月の時に偶然座らせた時にウンチが出て…。それ以来ウンチはほとんどトイレです!兄たちより1年半も早くトイレへ行くようになるなんて思いもしませんでした!
-
☔︎
その子その子でペースがあるんですね!他の子がトイレし出したら、うちの子もしだすかな☺️
うちの子トイレ怖がって大丈夫かなって思いました😂
気長に焦らずしてみます🌱- 7月23日

りんご
後追いでついてきていた頃からついでに座らせています。今も1日数回はトイレでたりします。
-
☔︎
すごいです!👏👏
うちは小さい頃トイレについて来させないようにしてたのがダメだったみたいですね😭- 7月23日
☔︎
トイレ大好き素敵です😍
夏にオムツ蒸れますもんね😭
オムツもビッグにサイズアップしようと思ってるところで、家計的にもトイレでしてくれたらな〜と思っていたのですが、全然ダメでした😂💥
にゃんこ。
託児所のトイトレは、まずはトイレに慣れさせて、次は出る出ない問わずトイレに座らせてみる、そして座れたらシールを貼ってくれてるみたいです😊