※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんがひとりで寝てくれない悩みです。昼間は膝の上でしか寝なくなり、ベビーベットに置いてもすぐに泣いてしまいます。生後1ヶ月からひとりで寝られなくなった理由や対策について知りたいです。

赤ちゃんがひとりで寝てくれない悩みです。


昼間は膝の上じゃないと寝なくなってしまいました💦
寝たかなと思ってベビーベットに置いても、15分くらいで気付いて泣くので、家事も食事もままならなくて困ってます…

生後0ヶ月の頃は「おっぱい飲んでネンネして」で苦労がなかったのに…
生後1ヶ月になったくらいからひとりで寝られなくなるのってなぜなんでしょう?なにか対策できますか?


コメント

ちろる

その時期は1人でなんて絶対無理でした😭
ずっと抱っこで寝かしてましたよ😂
これからちゃんと1人で寝てくれるようになります✨
いまは仕方ないとおもいます🥺

deleted user

うちは10ヶ月くらいまで抱っこじゃないと寝なかったです。
おっぱい飲んで寝てベッド置くと起きるって感じで2時間くらいお昼寝は抱っこでした😥
ある日、急にベッドで寝れるようになりました( ˆ ˆ )/

参考にならずすみません😫😫

あちゃん

本当に寝ないですよね😣
私もその頃睡眠も食事もまともにとれず
日中はふらふらのままのりきって旦那が帰宅してから
パスして少し寝てとしてました😭

deleted user

上の子の時はずーーーっと抱っこで寝てました😂💦
2人目が産まれて2ヶ月になりますが下の子は1人で勝手に寝てくれます😁
その子の性格と言うか抱っこじゃないと寝ない子は寝ないんだと思います😭

もも

うちもその頃は家事も食事も抱っこでした😆
赤ちゃん、やっとお母さんの安心感に気づいたのかな?動いてると抱っこされてると勘違いしてくれるので、電動のハイローチェアを試してみるのもいいかもしれないです☺️

おもち

お昼は基本的にずっと抱っこです😭😭
置くとすぐ起きてしまいます😭
夕方ご飯作る時は少し泣かしています😂

夜になるとトントンで寝てくれます🙏

るき

うちもベビーベットじゃだめで添い寝です、、