
上の子からりんご病がうつり、40℃の発熱と関節痛が出ました。母乳が出にくくなったのですが、授乳を続ければ改善しますか。
一昨日上の子のりんご病がうつり、40℃の発熱、
関節痛などの症状が出ました。
発熱前に頭痛があり、時々頭痛はあるので
下の子を出産したばかりで睡眠不足などで
頭痛があるのだろうぐらいにしか思って
いませんでした。下の子がいつもはいっぱい
吸ってくれるのにその日はすぐに口をお乳から
離してしまい、ずっと泣いてなかなか寝てくれずで
発熱してから私の体調不良で母乳の味がかわって
飲んでくれないのかと思い、その日だけ全部
ミルクにかえ、お乳は張ってはくるので
搾乳し捨てていました。
熱はその日のうちに下がり体調は戻ったのですが
翌日からおっぱいがあまり張らなくなってきました。
前より母乳が作られていない気がするのですが、、
翌日には授乳再開したのですが
このまままた吸ってもらえば母乳出るように
なりますかね?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
わぁ…🥲
産んだばかりだというのに大変でしたね💦💦
ご出産おめでとうございます!
まだまだ母乳量は増えていくので大丈夫ですよ!
頻回授乳あるのみですー!🥰

no-tenki
浅飲みしないように深飲みをきちんとさせて、とにかく吸わせてミルクアップブレンドとか飲んでもいいかもしれません。☺️
-
はじめてのママリ🔰
少し戻ってきた感じがします😌
深のみがんばります!
ミルクアップブレンド試してみます🫖
ありがとうございます⭐️- 8月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️!!
少し戻ってきた感じがあります😌
授乳がんばります✮
ありがとうございます⭐️