※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまだった
子育て・グッズ

子育て支援センターでのお昼持参について相談です。初めてのお昼はベビーフードを持参し、自分のご飯はコンビニのおにぎりを考えています。手作り弁当の持参が心配で、みなさんはどうしていますか?

子育て支援センターにお昼持参で行こうと思っています。行くのは2回目で、最初の時はお昼を食べずに帰りました。
初めてのお昼ご飯持参なので、今回は和光堂のベビーフードを持っていこうと思います。周りの方のご飯を見てから今後どうするか考えようと思っていますが、ベビーフードだけでは微妙でしょうか?
自分のご飯はコンビニでおにぎりを買おうと思っています。(ご飯あげないと怒るので、ゆっくり食べることも出来なさそうなので…)

支援センターには冷蔵庫など無かったと思うので、暑い日に手作り弁当持参っていうのが心配で…

みなさんは子どもと自分のご飯はどうしていますか?やはり手作りした方がいいのでしょうか…

コメント

miii

夏はベビーフードでしたよ!手作りの方が心配になっちゃいます😓

  • くまだった

    くまだった

    コメントありがとうございます!
    そうですよね💦手作りって夏は心配ですよね。ベビーフード持っていきます!

    • 7月23日
KR mama

無理に手作りしなくていいのでは😊?
夏場は食中毒など心配です💦

子供はベビーフード、
自分はコンビニでパン買うなどですかね😊

  • くまだった

    くまだった

    コメントありがとうございます!
    手作りするにしてもどんなものを入れたらいいのか…無理せずベビーフードにします!
    コンビニでパンとかですよね。安心しました😃

    • 7月23日
けー

夏は逆に食中毒が心配なのでBFのほうが安心ですよ!
外出時自分のはコンビニとかパン屋で買った惣菜パンとかでした。

  • くまだった

    くまだった

    コメントありがとうございます!
    自分が作ったお弁当で子どもが食中毒になったらって考えると怖いですよね…💦ベビーフード持っていきます!
    コンビニで簡単に済ますのがいいですよね!😃

    • 7月23日
deleted user

うちが行く支援センターは買ったものはダメで手作りものしか中で食べられない決まりなので皆さん作ったものを持ってきます😊室内はエアコンも聞いてるし保冷バックに保冷剤も入れてるのでそんなに心配ないです💓

  • くまだった

    くまだった

    買ったものはダメっていうところもあるんですね💦私のところは何も言われてないので、何でも大丈夫なのかな…
    エアコン効いてて保冷剤入れてれば大丈夫なんですね!今回はベビーフードを持って行って、お弁当を作る時はしっかり保冷剤入れておこうと思います😄

    • 7月23日