※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

子犬が活発すぎて疲れる。ご飯の時も落ち着かず、外出も苦手。常に動き回り、遮られると騒ぐ。落ち着く日はいつかしら。

3ヶ月頃から、活発過ぎて、
躾とかもあるのかもしれませんが、ご飯の時は初めから座ってられません
お外でご飯が嫌です、
映画のフライヤーほしくて、出かけたけどご飯屋さんでギャーギャー唐揚げ1個だけたべて速攻出てきました
いつになったら落ち着くのだろう、
寝てる時も何してる時もずーーーーーーっと動いてます
動きを遮るようなものなら、ギャーです
正直疲れました

コメント

ゆきだるま⛄️

そんな時期はテイクアウトのパンとか買って一緒に食べたりがいいかなと思います😉✨子供産むとご飯ゆっくり食べれなくなりますよね😂いつも早食い状態です😅

ハナナ☆ミ

落ち着いて座って食べられるようになるのは、2、3歳くらいだと思いますよ💦
それくらいでもまだ、飽きたら遊び始めたりします💦

まだこの世に生まれて10ヶ月の子に大人と同じように行動させるのは無理ですから😂
子供の性格とかもありますが、動きたがるのは元気で好奇心旺盛な証拠です!
命の危険に関わらないことはゆるく見守ってあげてください😊

りんご

食べることが好きな子なので、食べさせていたらおとなしいのですが、その頃は落ち着きなかったですね。今も結構うろちょろしますが大分外出には慣れました。

ぼたもち

躾のせいじゃないですよ😂赤ちゃんですもん!!
うちもじっとしてると飽きちゃって大変です。外食の時、娘さんは何も口にせずに待ってる状態ですか?
うちは、必ずお菓子と離乳食、子供用の椅子がない時はバンボ持っていって、娘に食べさせながら自分も食べてます。一時間はそれでもつかな🤔
多分、皆が食べてるから自分も食べたいんじゃないですかね?!うちの娘は何もし口にしないで待たせてると飽きちゃって騒ぎだしちゃいます😅