
赤ちゃんの寝ている様子に不安を感じています。体がピクピク動いたり、咳をしたりすることが心配です。大丈夫でしょうか。
赤ちゃんの寝ている様子をじっくり見ていたことありますか?右手がピク、左足がピクッとなったり、口元も左右にヒクついて上がったり、少し目が開いて半目になったり、首がクイクイッとなったりでこんなにじっとしていないものなのかと毎晩不安です。大丈夫でしょうか…。
神経質になってまじまじと見てしまい、よく眠れません…
さっきは1回だけケホッと咳き込んだりもしてて、慌てて起きたのですが、何か大変なことが起きていたのか?見逃してしまったけど大丈夫かな?と過敏になってしまいます😔
- はじめてのママリ🔰
コメント

るん
そんなものだと思ってました!
よく動くし、よく唸ってました😅
唸りって言っても体から出る音で面白くてよく見てました
あんまり動くときは背中に汗かいてないか、服がよれて不快でないか確認はしてました

はじめてのママリ🔰
何ヶ月のお子様なのか分かりませんが
水分やオムツの濡れ具合は大丈夫でしょうか?
9割は普通のことで赤ちゃんあるあるですが中にはひきつけ痙攣だったとかもあると思うので😅
熱がないなら不安になることはないんですが男の子だと普段から寝てるときビクってなりやすいらしいです😓
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月の女の子です。
0時にオムツ交換、ミルクだったので大丈夫だと思っています…。
毎回ピクピクしてるのでよく分かりません💦
熱はないので様子見たいと思います🥲- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月さんなんですね👶
不安にさせてすみません。。。
ピクピクしてるのは神経とかが未発達で赤ちゃんの原始反射のようなものなので月齢が新生児に近ければ近いほどよくなるので原始反射だと思います☺
徐々になくなっちゃうので今しかない反応です✨️- 8月26日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲
色んなところがピクピクしていると病気なのかと思ってしまいまして💦
不快になる要因は気にしていなかったので、今度から気にかけてみます…!