※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どんたん🔰
子育て・グッズ

指しゃぶり問題みなさまどのようにされていますか?また長期的にされてい…

指しゃぶり問題みなさまどのようにされていますか?
また長期的にされていて歯並びへの影響を実際感じた方いますか?
3歳5ヶ月、指しゃぶり辞められません。

寝る時、眠たい時、退屈な時に指しゃぶりしています。
都度声掛けして、指しゃぶりをするとこうなるんだよ
やめようねと言ってはいますが眠たい時や、寝入る時は逆に怒ってきてちゅっちゅしています。
調子よく指しゃぶりしないで寝てくれる時もありますが、少なく。保育園では昼寝の時指しゃぶりしているそうです。
日中も休みで家にいる時は以前よりは格段に減りましたが指しゃぶりしています。テレビ見てる時とか、眠たくなってきた時。
3歳までは歯並びに影響しないとか言うけど、4歳にもうすぐなるし困ったなーと思ってます。
赤ちゃんの頃から指しゃぶりのくせがあったので辞めさせておけばよかったなと後悔。よく分からないうちに辞めさせなかった自分が悪いなとか
指しゃぶりしないよ!しないで寝てみよう、頑張れ!とか言うけど、機嫌悪い時は「指しゃぶりいいもん!ちゅっちゅするの!」と言いますし...ママやめて手離して!
と手を繋いでたら怒られます。
何より夜寝る時ですね、ものすごい怒られますし、指しやぶりに執着しすぎてて怖いなと思うまであります。
どのようにして指しゃぶりを辞めさせられましたか?
教えていただけますとたいへん助かります。

※既に上の前歯が隣の歯によっていて重なっています。左上の乳歯が癒合歯でスペースがあるのも原因だとは思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

年長の娘がいまだに指しゃぶりしています。本人も周りの目を気にしているようで園ではしていなくて、家や寝る時のみしています😂どうしてもやめられないみたいです。
前歯は大人の歯になりましたががっつり出っ歯になりました💧治ったら矯正は考えていますが、元からの歯並びではなく本人がやったものに莫大なお金がかかると思うと複雑です、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに指しゃぶりは新生児のときから、というかお腹にいるときのエコーで見たときから指しゃぶりしていました😂

    • 1時間前
emu

指しゃぶりしてる時に
「おてて美味しい?」てしつこく聞いてたら恥ずかしくなったのか1.2ヶ月で辞めました!寝る時もいつの間にかしなくなりました!