
人付き合いがつくづく苦手だなぁと母親になってから特に思います。来年…
人付き合いがつくづく苦手だなぁと母親になってから特に思います。
来年から幼稚園に入園予定で、他のママさんたちとうまく付き合えるのかな?とか。
深入りしない!愚痴(悪口)を言わない!のは、わかるのですが、他に気を付けないといけないことがあれば教えていただけますか?
私は昔から、上辺のお付き合いが苦手で、可愛くもないのに、誉めあったりしてる人もいますが、ほんとに思ってるの?なんてブラックな感情のある私で、私はそういうこと言えないタイプででも、言わなきゃいけないのかな?とか。
ママ友のグループが苦手でダラダラしたくないのでさっさと帰るタイプになると思います。
仕事をしてるので、それを理由にすると思います。
- ぽん
コメント

ニコ
私も人付き合いが苦手で、昔から友だちが少ないです。そして子どもができてから特に!約束して会ったりが面倒で何年も会えてない友だちもいます。だって子連れだと落ち着いて話せないし、、
上の子が幼稚園の年長になりますが、行事に行っても他のママさんと一言も話さず帰ることもあります‼︎普段はバス通園なので同じバスの停留所の方とは話しますが。幼稚園のママ友付き合いはなくても困ることは全くないですよ〜友だちはクラスで毎月のようにランチ会があるみたいでかわいそうです。

ハゲッピー
私もです😭
綺麗なレストランも苦手だし
ショッピングもスーパー以外しないので
行くんだったらボロボロの安い居酒屋で呑んで笑って帰りたいタイプなので女の人の友達できる気がしません😂
-
ぽん
綺麗なレストランは、高級感があって、私にはアウェイです😂
- 7月23日
-
ハゲッピー
分かります本当にアウェイ過ぎて胃痛がして食べれなくてゲッソリして帰ります(笑)
- 7月23日

のこのこ
気負わなくても大丈夫だと思います。
どうせならその場を楽しもうって思うと気持ちがラクかもしれません。
お世辞やおべっか使う必要もないと思いますよ、無理に。
言わなきゃいけないなんて考えなくてもいいと思います。
例えば物凄く可愛いと思ってなくても、少し可愛いと思えばホメる事もありますしホメて誰か傷付くことも損することもありませんから。
むしろ、それでお互いが多少でも気持ち良く円滑にいくならばいいと思います。
ママ友グループが苦手に思うのなら仕事を理由に断るのはうってつけだと思います。
-
ぽん
そうですね、
仕事をしていて、良かったー!と思います😊- 7月23日

りーさ
年中の子がいますが、ママ友いません❗️
知り合いのママは何人かいて、会えば軽く話はします。
同じくお世辞とか言うのは苦手で、褒めあったりしてる人達を冷めた目で見てしまうタイプです💦
バス通園で停留所は他の子いないので、他のママと会う機会ないです😂
習い事のお迎えで園まで行きますが、その時はとりあえずすれ違う人には挨拶してます。
誰かは全然わかりませんが(笑)
行事など参加する時は愛想だけは良くして特に会話しない事も多いですが、特に困ってませんよ😄
私のまわりはわりとサッパリとした方が多いので楽ですが、濃い付き合いを望む方が多いとしんどそうですね💦
姉の子の幼稚園はそんな方が多くてめんどくさそうでした😅
-
ぽん
会えば軽く話をする関係って理想です‼️
そうなんです。
私もお世辞なんて言えなくて、誉めあってる人を見ると冷めた目で見てしまいます😂
私のとこは、バスではないので羨ましいです。
挨拶をちゃんとしてれば問題ないですよね🎵
濃い付き合いは、園にもよるんですかね。
濃い付き合い求められたら終わりですわ😅- 7月23日
-
りーさ
園によったり(母親教室とか集まりが多い)、土地柄だったりもあると思います。
あとは他人を巻き込むイベント大好きの仕切りたがりのママがいるかですね!
姉の所がそうでしたが、これがいると厄介です💦
クラスのLINEグループ作って、七夕、ハロウィン、クリスマス、忘年会、新年会、バレンタイン…事あるごとにパーティーを企画して貸しスペースをレンタル。
ママだけのランチ会やビアガーデン🍻
長期連休はみんなで遠出のおでかけ。
運動会は母親同士がお揃いTシャツ(2000円)を作って参加。
うーん…こんなのに巻き込まれたら出費がかさんで仕方ないです😣- 7月23日

ぽん
園によったり、土地柄は、あるかもしれませんね。
ひゃー、
上の文章読ませてもらって、
寒気がします。
LINEグループなんて、トラブルあるかも知れないし、
お揃いTシャツやら、出費もかさむし
絶対に嫌です😂
ぽん
子供が出来てから特に!ですよね。子連れだと、ほとんど会話になりません。
へぇ~何も話さなくて帰るって事もあるのですね。
うちは、園バスではないので、
そこも苦痛に感じます。(笑)
毎月のランチ会は、ちょっとしんどいですね😅
ないほうが、絶対に楽です