
夜間断乳6日目でつらいです。睡眠が不規則で、赤ちゃんが泣いてしまいました。食事のタイミングや完母の影響も気になります。3回食に移行するタイミングはどうでしょうか?
夜間断乳6日目にして心が折れてしまいました…
始める前は1-2時間おきに起きていたのが、
2日目からは3-5時間おきに寝るようになりました。
が、今日の朝2:40頃に起きた後3回背中スイッチが発動し、ギャン泣きで抱っこ1時間半。
全然寝てくれず、主人にも「もうあげたら?」と言われ、授乳してしまいました💦
またリセットですよね。
もしくはまだ2回食で食べムラもあるし、3回食になってからの方が良いのでしょうか?
ちなまに完母です。
- rainbow48(3歳7ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
3回食じゃないとお腹すいて
成功しづらいですよね。
辞めるって決めたのにママがめげてあげたら、赤ちゃん
混乱して可哀想なので、
あげるならあげる。にしたら
いいと思います。
うちは3回食でも1ヶ月はかかり
ましたが結果朝まで寝るように
なったのでやってよかったです。

しゅう
ギャン泣きされると心が折れてしまいますよね、、、
泣き続けた結果あげてしまうと赤ちゃん貰えると勘違いしてしまうかもだからこちらの心をしっかり決めてからがいいかもですね😭
夜中起きられるの辛いですよね💦私も同じ理由で7ヶ月の時に夜間断乳しました!!
二回食で夕飯しっかり食べさせて寝る前の授乳して朝6時頃まであげずにやりました!!
娘は5日目でトントンで寝るようになりましたが、食べムラがあるとお腹が空いてしまってるのかもですね、、、
日中の授乳時間もコントロールして離乳食食べるようにしてからでもいいかもですね!!
コメント