
コメント

mamari
うちも片方だけ、臭くて気になってました😭💦
向きグセがあって、いつも下にしているほうの耳です(^o^;
今のところで起きている時はご機嫌なので、私も綿棒で掃除するくらいでほうっておいてます。
中耳炎とかだと、機嫌悪くなるみたいなので💦

☻③娘MAMA☻
うちの子も最初の頃そうでした😊機嫌も良かったし耳を気にしている様子もなかったので綿棒でクルクルして様子見ましたが、6ヶ月頃から気にならなくなりました😊羊水の中にいたからかな?と勝手に思っていました😊
-
暑い
羊水の関係もあるんですか?🤔
機嫌はそこまで悪くないので様子見てみます😢- 7月24日
-
☻③娘MAMA☻
たぶん関係ないと思います😊💦
- 7月24日

Ayana
息子の時は向き癖ある方は
臭くなりやすかったので
お風呂で耳の後ろまで
しっかり洗ってあげたら
少しマシになりましたよ🙄
あと耳の穴だけでなく
その上の折れ曲がっている部分も
結構アカが溜まるので
綿棒で拭いてあげるといいです!
-
暑い
最近、耳の後ろと耳の穴以外の部分もお掃除してます😭
そしたらたくさんアカが出てきました笑- 7月24日

みぃ
もうすぐ3ヶ月になる娘がいます。2ヶ月を過ぎた頃、同じ症状で耳鼻科を受診しました。
娘の場合は、軽く外耳炎になっており、「痛いとかまではいってないけれど、こもった感じがあり、少し不快感を感じてるかもしれない」とのことで、その場で薬を入れていただき、家での点耳薬などはなくてすみました。
痛みが出るとかわいそうなので、早くに連れて行ってよかったなと思いました!
先生によると、お風呂で水がかかるのはそんなに気にしなくていい、耳のお掃除はタオルやガーゼなどで、外側を拭くのみで、綿棒を使わなくていいと言われました。
私もそれまでは綿棒で入口付近をお掃除してたのですが、それでも綿棒を中まで入れすぎとのことで、それが原因で外耳炎になってしまったようです(;o;)
薬を入れていただいて、綿棒を使わないようになってからは、毎日臭っていたのが嘘のようにきれいに治りましたよ(^^)
-
暑い
そんなことがあるんですか!?毎日綿棒でお掃除良くないんですね…😱
痛いってなると可哀想なので病院行こうかなと思います…
ありがとうございます😭- 7月24日
-
みぃ
いえいえ(^^)
早く良くなられますように(^^)!- 7月24日
-
みぃ
あっ!
私は念のため、受診する耳鼻科へ感染症など流行ってないかだけ、確認していきましたよー(^^)- 7月24日

めめ
綿棒クルクルしないほうが
いいと耳鼻科で言われました😊
中に耳垢たまってたりすると
綿棒で余計に押し込んで
しまうらしいので、、。
入り口付近ならガーゼとかで
軽くふいてあげるのが
いいかもしれないです😊
臭い変な匂いだったら
一応私だったら耳鼻科へ行きます😖
-
暑い
使っちゃダメなんですね😭
耳に水溜まってないか不安で😭
行こうと思います、ありがとうございます😭- 7月24日
暑い
向き癖の関係なんですかね😭
一応様子見てみます。。。😢