※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘のミルクの飲みが悪いです。旦那が「泣かせてお腹をすかせるべきだ」と言いますが、間違っていますか?ミルクをもっと飲ませる方法はありますか?

最近、生後2ヶ月の娘のミルクの飲みが悪いです(>_<)

子育てに熱い旦那が『もっと泣かせてお腹をすかせるべきだ』と言って、泣いてても抱っこさせてくれません。

それって間違ってますよね?


ミルクをもっと飲ませる方法ってありますか??

コメント

deleted user

間違ってると思います(>_<)
完ミですか?
体重が増えてるようならそんなに問題ないと思いますよ(^_^)

あんず10944

わざわざ泣かせてお腹空かせるなんてかわいそうですけど。

どれぐらいの量飲んでますか??✴︎

aimama★

ほんとにお腹がすいてるんですかね?(・・;)))抱っこしてほしい、眠い、暑い、寒い、オムツが気持ち悪いなどどうですかね?(・・;)))

甘いものが好き♪

放置ですか?
抱っこしてあやしたり、相手をするのはいいとおもいますよ!
時間をあければお腹はすくかもですけど、可哀想かと(>_<)
まだ2ヶ月ならちょいちょいしかのまないのかもですし(>_<)

ゆきなぉ

間違ってると思います。赤ちゃんが泣いてるのはオムツ、お腹が空いた時なので旦那さんのゆうことを無視してあげてもぃいと思います。

ウニッコ

男性ってそういう考え方する人結構いますよね(^_^;)うちの父親がそうです…
でもちょっと違うと思います。

ウチの娘は最初横抱きでミルクを飲ませると半分くらいで嫌がるので最近は途中から縦抱きにして飲ませると最後まで飲んでくれます。同じ姿勢だと途中で飽きてしまうんですかね(^_^;)
ゲップしたかったり眠かったりでなければ姿勢の問題かもしれません。

oooooMaiooooo

確かにギャン泣きした後ってよく飲んでます!
私は完母なので、張ったりした場合は可哀想ですが、ちょっと泣かせてから飲むときもあります!
ギャン泣きすると体力消耗するので飲みっぷりが良いな〜〜なんて勝手に思ってます😅

mamaちゃん1023

泣かせる時間によるかと思います(><)

うちは、ミルクだと5分は必ず泣かせてからです。
その方が肺が強くなると聞いたので(੭*ˊ꒳​ˋ)੭♡

もちろんただの抱っこやグズグズだと
普通に抱っこしますよ٩(*´꒳`*)۶
なので抱っこしてミルクだと思えば5分くらい泣かせてから!って感じです

むやみに泣かせればいいものでもないと思うので旦那様と話し合ったほうがいいのかなと思います( ・᷄ὢ・᷅ )

ゆうりん321

赤ちゃんが泣くってことは、お母さんに助けを求めて泣いてるんですよ💦
お腹がすいたにしろ、オムツを変えてほしいにしろ、抱っこしないで放っておくのは赤ちゃんがどんどん不安になりますよ…(>_<)
最悪の場合、サイレントベビーになる可能性も。

旦那さんにそのことを説明し、夫婦できちんと子育てについて話し合ったほうがいいと思います。

ひなたん

生後3ヶ月までは泣いたらとりあえず抱っこしてと言われました😊
4ヶ月~はすぐ抱っこはせずに何が原因で泣いてるのかを確かめて?からミルクでもなくオムツでもなく暑い、寒いでもなかったら抱っこと助産師さんに言われました❗

少し泣かせるとミルクを飲む量が増えてるんですか?

ままり


皆さんコメントありがとうございます♡まとめて返信ですみません。。

先ほど近くの施設で、旦那と一緒に保健師さんの話を聞くことができました。今のミルク量で問題なく、泣いてお腹をすかせるなんてしなくていいと聞き、旦那も納得したようです。

旦那も初めていろいろと詳しい話を聞けたので、これからもう少しゆったりと子育てしてくれそうな気がしますf^_^;)

本当にありがとうございました!