※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょ
ココロ・悩み

保育園落ちたので、育休延長。田舎で保育園選択肢少なく、延長決意。職場への罪悪感。頑張れば迷惑かからなかったかな…

保育園落ちたので、育児休暇を延長することにしました。
私の住んでいる地域は田舎なので、都会と違って、選ばなければ入れる保育園はあります。
長男が入所している保育園に入れず、近隣の保育園は満員、遠くの保育園と2箇所送り迎えするのは大変なので、延長を決意しました(旦那は全然頼れません)💦
自分で決めたことですが、職場にはとても申し訳ない気持ちで、罪悪感ばかり残ります…職場も人手不足な状態なので。
自分が頑張れば職場に迷惑はかからなかったのに…甘いですよね…

コメント

りんご🍎

職場のことを考えておにいちゃんとは違う保育園に入れて復帰したとしても、大変なのは主さんです。その結果仕事を辞めることになったらと思うと今回の判断はただしかったのでは?😄

  • ちょ

    ちょ

    そうですね😢今復帰しても、仕事続けられる自信ありません💦💦
    仕事辞めるよりは、復帰してから挽回できるよう頑張ります😢❗️

    • 7月23日
🌸

えー、全然甘くないですよ。

2人育てながら、仕事するだけでも大変なのに、ましてや遠くの別々の園に預けるとなったら、時間のロスもすごいし大変すぎます…。

お金にすごく困ってるわけじゃないなら、私でも育休延長します。

職場の人手不足は、職場が人員募集して人材確保すべきだと思います。
分けて考えていいと思いますよ。

私の職場は、私が育休延長を申し出たら、先輩ママさんは、『自分でまだ子供みれるから延長できてよかったね。』って言ってくれましたよ。
男性上司は、『始めから人数に考えてなかった』って言われました…笑

このご時世、途中入園が難しいことは男性でも分かってるので、育休延長には大抵理解あるのではないですかね?

  • ちょ

    ちょ

    そのように言ってもらえて嬉しいです😢✨

    うちの職場は、まぁ仕方ないなぁ…と言ってくれましたが、かなり困っている様子でした⤵︎私にもドーナツさんの上司のように言ってくれる上司がいたら…✨
    早く人材確保されるのを願うしかないです💦

    罪悪感で、育児休暇中にイベントなど遊びに行くのも少し抵抗感じてしまってます……

    • 7月23日