![すずか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
建売を購入し、引っ越し後に旦那の親戚10人がお祝いに訪れる。準備が不安で相談。食器や飲み物、布団、お菓子、座布団、座椅子を用意することに悩みがある。義母にも相談予定。
建売を購入しまして、8月末ごろには引っ越しする予定ですが、9月のどちらかの連休に旦那の親戚10人ほどでお祝いを持ってくるそうです。
そこで用意するものが全くわからず…相談に乗って頂けると嬉しいです😞💦
義母にも相談はします。
箇条書きにします。
ダイニングテーブルを買うにあたって今後ママ友も来たりするので4人がけより6人がけ用にする。
お客さんを呼んだことがなく、お客さん用の食器等ももちろんないので人数分せめて揃える。
親戚の中には4人ほど旦那のいとこ(小中高生)がいるので、1.5Lの飲み物を何本か買う。
大人には麦茶にする。
高速で1時間ほどの距離なので、泊まる可能性は低いが、念のためお客さん用布団を用意する。
大人用と子供用のお菓子の用意をする。
ダイニングテーブルについているイスと3人用ソファでは、リビングが21畳あっても心許ないので座布団もいくつか用意しておく。
足の悪い義祖父のために専用座椅子を用意する。
こんな感じでしょうか?
他に気をつける点というか、嫁としても主婦としても全くなもので、母親しかできてないので不安です🙄💦
体育会系なもので親族付き合いは深く関わってこなくて、よくわかってません🤔
- すずか(6歳, 8歳)
コメント
![せな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せな
マイホームおめでとうございます!羨ましい!😁
料理を大皿料理にして、取皿を人数分に少しプラスした枚数あれば良いと思います。
子供はプラスチック(100均とかにそれなりのものがあります)で良いかと。
10枚買い足しても、その後使う見込みがないなら正直邪魔です🤣
コップも子供はプラスチックで良いと思います。
あとは、ティーセットが大人分あると良いかと。これからお客様が来た時にも使えます。
せめて最初の一杯は暖かい飲み物(紅茶な日本茶)を出すのがベターかと。特に年配の方は、暖かい飲み物が好きです。
足の悪い方にはテーブルにすわってもらえば良いかと。座椅子を使う予定がある又は、義祖父家で引き取るのなら購入して良いとおもいますか、その専用はいりますかね🤔?すみません💦💦
すごく細かく気にされていてすごいと思います!!
![すずか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずか
参考になります!
やはり料理は作るべきなのですかね🙄💦
大の苦手分野ではありますのでどうかなーと思ってました🤔
まだ時間は決まってないので、それ次第で準備しようかなと思います☺️✨
プラスチックいいですね!
可愛いものにしようと思います!
ティーセットですね!
正直使ったことありませんが…🤣
座椅子は足腰の弱い私が、義祖父を口実に買ってもらおうかなーなんて思ってただけです🙄笑
一回気にし出したらずっとモヤモヤするたちでして😓💦
こうなったらやばいなーってすぐ思っちゃいます😭
せな
10人分のご飯を作るのは大変だと思います。
惣菜やほっともっとのパーティオードブルなんかで十分です。
日本茶の茶器セットなんかだと、1セットで5個入ってます。今後も重宝するかと思います。
座椅子、使う予定があるなら良いと思いますよ!購入の時のきっかけって大事です
すずか
もしお昼の準備も必要ならそうします😊
おそらく当日はみんなでどこかで食べてから新居に向かうのではないかなーと予想してます☺️✨
もし、こちらで食べたいということであれば、オードブルを予約します😋
わかりました!
ありがとうございます❤️