※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃママ
子育て・グッズ

生後20日の男の子を母乳寄りの混合で育てています。第三子にして、初め…

生後20日の男の子を母乳寄りの混合で育てています。

第三子にして、初めての混合育児のため、アドバイスをいただきたく質問しました💦

2678gで出生し、入院中から哺乳力が弱く、体重がなかなか増えずでした。入院中は①直母→搾母を哺乳瓶で②搾母を哺乳瓶で、を交互にしていました。
退院後も同様にしていましたが、退院して2日後(生後9日)の体重チェックで、16g/日しか増加しておらず、①、③ミルクを80ML哺乳瓶で、を交互にするよう指導されました。
その後、生後13日で再度体重チェックに行き、4日間で45g/日の増加となりました。
現在、里帰り中で次は一ヶ月検診まで体重チェックはしない予定です。
里帰りをしてから、搾乳しても30〜40MLしかとれなくなり(里帰り前は60ML以上は搾乳出来ていました)、逆に哺乳力が強くなったように感じがして、搾乳は辞めてしまっています。
なので、
・泣いたら直母
・直母後に足りなそうなら、ミルク追加
・1日に3〜4回はミルク80ML飲ます
というようにしています。
良く寝てくれる子で、ミルクをあげると3時間はぐっすり寝てくれます。直母でも3時間寝てしまうこともあります。
ただ、直母が3分(片側)で寝落ちしてしまうこともあり、体重の増加が心配です。
胸はあまり張りませんが、少しの刺激でポタポタ出るので、出ていない訳ではないと思います。
可能なら、完母で育てたいです。

・しっかり寝てくれるなら、母乳は足りているか
・これから完母にするにはどうしたらいいか
以上2点、アドバイスいただけたら嬉しいです。
もちろん、一ヶ月検診で体重については相談します。
里帰り中のため、スケールを買うことや、体重を測ってもらうなどはなかなか難しいです😣

コメント