
生後9日の赤ちゃんを育てているママです。妊娠中から心配性で、今も赤ちゃんのことが気になり、体が休まらない状況です。里帰り中ですが、他の人に触れられるのが嫌で、母に対して強く当たってしまうこともあります。育児を楽しみたいのですが、不安で涙が出ることもあります。皆さんは初めての子のとき、どうでしたか。
生後9日目のママです。
妊娠中から心配性な私は産まれてからも特に心配症発揮していて、寝てても起きてても常にベビーベッドの前で赤ちゃんのこと見て、触る前は毎回消毒、ほこりや汚れもできるだけ取り除くなど産後体が全く休まりません。
ちなみに里帰り中ですが、正直他の人に触れられるのも嫌で色々してくれている母に対して強く当たってしまったりしています。今後がとても不安です。楽しく育児したいです。
皆さんも初めての子のときはこのような感じでしたか。
時折涙が止まらなくなります。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

ママリ
私元々、心配症、潔癖症、不安症
で、とにかく全てが不安だし、
家の中でも、地面に落ちたら
即消毒!!!!だったんですが、
歩けるようになったら、
子供は容赦なく地面に寝転びます!笑
で、だんだん
キリないな〜と思えるようになってきました😅
トイレ自分でするようになってからも、
園で毎回手洗ってるか気になり過ぎて
電話で聞きたいくらいです😅
が、
キリないな〜
が、その都度、その都度積み重なって
気が付いたら、ある程度は見逃せるようになってました😊
今はそんなこと絶対考えられないと思いますが、
1ヶ月後、半年後、1年後
今を振り返ってみた時、きっと主様も同じこと言ってるのかな?
と思います🤭
今は本当全てが気になって、お辛いと思いますし、すぐに変わら無いのは当たり前のことなので、
ゆっくりゆっくり1日積み重ねで、気がついたら、って感じだと思いますよ!
何より
ふにゃふにゃの赤ちゃん時代を楽しんでください💓💓💓
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなって申し訳ございません😭
今まさに地面に落ちたら即消毒!です、、
そうですよね、これからあらゆる物を口に入れたり地面に寝転んでる子よく見ます笑
これから子供の成長と共に私も見逃せるようになっていきたいです
先輩ママからのお言葉すごく心強いですし、私だけじゃないって思うことができました😭ありがとうございます😭
睡眠不足に神経質で気がどうにかなりそうですが、今しかないこの瞬間大切に楽しみながら過ごしたいと思います!