
義母が2人目の子供が夫に似ていると言い続けてイライラしています。同じ経験の方いますか?
現在、2人目妊娠中で上の子が2歳です。
義実家に遊びに行った時に義母に
「2人目は○○ちゃん(私)に似るわよ〜」
と言われました。
確かに娘は主人から産まれたんじゃないか?ってくらい似てます!!激似です!!見知らぬ人にもパパ似ね〜と言われるくらいです!!
だからって2人目「は」って何?!イラッとしました。
義母は娘を見ながら「○○(主人)によく似てるわ〜」「笑った顔も寝顔もそっくりね」「○○(主人)が子供になって帰ってきたみたいだわ〜」と遊びに行く度に言います。
妊娠前は聞き流せたのですが妊娠中期に入ってからいちいちイラッとしてしまいます。
義母は意地悪で言ってるんじゃないと思うんですけど、どうしてもイライラしてしまいます。
私の我慢が足りないのでしょうか??
同じ経験のある方いらっしゃいますか?
- なちママ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ここす
母親は100%その子の母親ですが、父親はもしかしたら違う。ってことがありえますよね😅
それを姑は「息子に似ている。」って本能的に言って安心するそうです。本能らしいです。😏😏
息子も、旦那そっくりって言われます。初めて見た人10人中9人は言います😁💦
でも産んですぐのしんどいときから、みんながみんな「旦那似〜」って言うのにすごく腹たってました😅💔
私は妊娠中〜義母が苦手になりましたよ💦とどめは産後初対面の「旦那にそっくり」です🤭💔💔💔

ままり
逆ですが、言われすぎると鬱陶しくなります😅
上の子は私そっくりなので、母がいつもそんな感じですよ。ちっちゃい時の私を見てるみたい〜って🤣
誰に会っても、どこで声かけられても"ママそっくりやね〜!"ですよ。
自分の顔大好きの人がどのくらいいるのかは分かりませんが、子供の存在は可愛いけど自分に似過ぎて顔が可愛いとは思えなかったのが私の本音です😅
多分ですけど、どっちかに似てる!って断言じゃないけど決めつけられることに腹が立つんだろうなと私は感じました!下の子は旦那の妹そっくりらしいんですけど、それを旦那の家族や親戚の人から言われるとちょっとイラッとします。私が産んだのになーって。
どっちに似てたって我が子に変わりはないからこそ、両家の枠にはめられてる気がして嫌なのかなって🤣
悪気はないのは分かってるけど、わざわざ言う必要ないよね?ってやつですよ!🤣
-
なちママ
逆の立場になったら自分も鬱陶しがるんですかね(´・_・`
ほんとですよ!わざわざいう必要ないですよね!!
回答ありがとうございます!- 7月22日

くりまんじゅう
今は縁切ってますが上の子産まれて何週間後に義理母が言った言葉は一生忘れません😳ブサイクではないわでした😤
なちママ
姑の本能なんですね…嫌な本能です…
里帰りから帰ってきてからずーーっと言われてもう嫌です(笑)
回答ありがとうございます!