
出産後の義母と初孫の対面のタイミングについて、帝王切開で出産予定。義母との面会タイミングについてアドバイスをお願いします。
出産後の義母と初孫の対面のタイミングについて
4月中旬に第一子を予定帝王切開で出産予定です。
都内で出産予定なのですが、福岡に住む義母と初孫のとの面会のタイミングについて、ご意見ください!
義母との仲は悪くないのですが、気を使わないわけではありません。母体の回復を考えるといつ頃がベストでしょうか?帝王切開で出産後経験者の方から伺えると嬉しいです(^^)
① 入院中4日目以降〜退院までの間に病院に来てもらう。
この場合、宿泊はホテルか家か未定。平日か週末かは未定。
② 退院1週間前後に家に来てもらう。2〜3日。
この場合、宿泊は家。平日か週末かは未定。
産後は実母が平日毎日数時間来て、家事をサポートしもらう予定です。旦那は平日9-24時まで仕事で不在です。
旦那はあまり考えてないようで②で義母に色々やって貰えばいいよ〜とか意味わからないこと言ってるので、実際どんな感じか不安です💔
- はなのこ(6歳, 9歳)
コメント

RAN0915
私も帝王切開で出産しました。
私の場合だとその日は旦那か実母かいてくれるだけでよかったです。
向こうの親は2、3日して落ち着いて授乳ができるくらいになってからの方がよかったと思いましたが…
あくまでも参考までに…

えだまめ
帝王切開ではないのですが…
1がいいと思いますよ!退院後より病室の方が気を使わず楽だと思います^^
自宅で迎えるのはやっぱり主さんの負担がデカいと思いますよ〜
-
はなのこ
やっぱり①が良さそうですよね。。旦那をどう説得しようか、が次の課題になりそうです。頑固なので、、
- 3月28日

ポインコ
①が良いと思います!
私も帝王切開しましたが、入院中も辛かったですが、やはり退院してからは赤ちゃんのお世話で大変です(´・_・`)
そんな中、気を使う義母が来てしかも泊まりなんていくら家事をやってもらうってなったとしても夜中も授乳で寝不足の中、赤ちゃんの事や家の事で何か言われたらイライラしちゃうと思います(>_<)
あと、個人差はありますが、傷口も痛いですし必要最低限以外は無理せず赤ちゃんと一緒に横になってた方が良いですよ〜(>_<)
でも本当は母体の回復を考えたら1ヶ月経ってから来てもらった方が良いですけどね…(・・;)
-
はなのこ
そうですよね、本当はもーーつと先の1ヶ月後とかがいいですが、さすがに初孫なので💦
- 3月28日

べりー
私も予定帝王切開でした。出産当日は私も対応できる自信がないからって言ってたけど、やっぱり孫の顔見たいんですね。来ました(^^;;相手しないわけにもいかないので話したりしましたが正直グッタリです。
ただ、退院後よりは入院中の方がおもてなしする必要もないから、産後3、4日ってところでしょうか。
自宅では大変かと思います。
-
はなのこ
逆に退院後に泊まりに来られるより、入院中に押しかけてくれた方がマシそうですよね。義母は良い方なので、旦那や私の意見を聞いてくださるので、それとなく私からこっそり連絡して入院中に来てもらうように伝えようかと思います。入院中の旦那の世話もあるので。。!
- 3月28日
-
べりー
そうですね!入院中にお母様とダンナさん、親子水入らずで過ごしてもらいましょう。
彼もお母さんと久しぶりに一緒に過ごせたら嬉しいと思いますし、彼も一人じゃないなら私も安心します!とか言えばお母さんも嬉しいかも!?- 3月28日

ぐります
①の方が良いと思います。
退院してからの戦争中に泊まりに来られたら無理です(⌒-⌒; )
-
はなのこ
絶対そうなりますよね。。
今旦那と義母のやり取りを見たら、退院の3週間後ぐらいに来るみたいな感じになってたので阻止しないと。。- 3月28日
-
ぐります
3週間後…②よりはマシだと思いますが、宿泊は別にしてもらった方がいいですよー。
- 3月28日
-
はなのこ
ですよね。宿泊の件は、旦那が言っているだけでまだ義母は知らないみたいです。もしそうなったら辞退してくれることを願います!
- 3月28日
-
ぐります
旦那さんにクギを刺しておいた方がいいですよ!!言わないように(笑)
あとは産後の様子を見れば旦那さんもわかってくれると思いますよ!- 3月28日
-
はなのこ
そうですね、色々とアドバイスありがとうございます!頑張ります!
- 3月28日

ななママ
絶対に①がいいと思います!
私も予定帝王切開で出産しました。
当日も来ていたみたいですが
モニターで赤ちゃんをすぐ見て
帰ったみたいです。
(事前に当日は会いたくないと
旦那に伝えていたため)
その次の日に来ました…
まだ傷は痛むし起き上がるのも
しんどいのに起き上がったり
気を遣うのは辛かったです。
初孫なので見たかったんでしょうね。
退院の前あたりがいいと思います。
入院中ははゆっくり休んで下さい。
赤ちゃんに会えるの楽しみですね♪
-
はなのこ
やっぱり入院中ですよね。早く会ってもらいたくて〜みたいな感じで伝えて、入院中に来てもらえるようにしたいと思います。義母もお仕事があるので、早めに来てまだ生まれていないという事態を避けるために退院後を想定してるんだと思うのですが、勘弁して〜という感じです!
- 3月28日

とむ05
帝王切開予定、旦那、実母、義母(福岡)、初孫…
全て私の事を書いてるかのように同じ内容で驚きのあまりコメントしちゃいました!!!!
なので全く参考になる事が言えないのですが…
旦那は同じく②がいぃんじゃない??っと言っていて、このままだと②になりそうなんですけど…私は断然①希望です!!
-
はなのこ
男性って何も分かってないですよね。皆様からの回答見ても誰一人として②って言ってないのに。次は旦那をどう説得するか、が問題です。。
私は直接義母にさりげなく、入院中に来てほしいことを伝えようかと思います!- 3月28日
-
とむ05
本当誰一人として②なんて言ってないですよね…
私的には入院中に来てもらって、ついでに旦那の世話をしてもらった方が助かるのですが…笑
うちは産後3週間後に来てプラス1週間くらい自宅に宿泊になりそうです。
初孫なのでしょうがないのですが、今から少し憂鬱です。。
頑固な九州男児、我が家はもう説得難しそうです↓
はなのこさん頑張ってください!!!- 3月28日
-
はなのこ
九州男児は頑固ですからね〜
ついさっき、先手を打って義母にこちらにくる日程の都合を聞いちゃいました♡ 義母はいつでも都合がつくそうなので、このまま旦那を畳み掛けたいと思います!お互い、産後頑張りましょうね!- 3月28日
-
とむ05
昔のコメント見つけちゃいました~!!
産前から同じような悩みで振り回されてましたねw- 8月11日
-
はなのこ
ひゃ〜!懐かしい!しかもなんだか似た類の悩みでしたね!! なかなかここまで似てる境遇の方はいないですよ😂 とむさんらいんとかついったやってます?もしよかったら繋がりませんか?
- 8月11日
-
とむ05
懐かしいですよね➰
同じすぎてアタシも嬉しくなっちゃいましたもん♥笑
LINE ID
onotom で出てきますかね~??- 8月11日

jack0925
断然1です!
退院後はお腹の傷の傷みもあるし、体もボロボロ。
初めての育児で自分も全く余裕ナシ!
私は新幹線で3時間の距離にいる義家族が退院二日後に家に来ましたが、正直早く帰って!でした。
授乳パジャマのままってわけにもいかないし、ベースメイクくらいはしないとだし。
入院中ならまだ体がつらいといって切り上げてもらうこともできますしね。
義母は私にではなく赤ちゃんに会いたいので、病院で初体面が一番はなのこさんの負担にならないと思います。
私も第一子が帝王切開でしたが、母子同室は術後4日目からでした。
自分でベッドから不安なく下りられるようになったのもその頃です。
2日後の午前中とかは、傷が怖くてどこに力を入れたら一人で起き上がれるかわからず、試行錯誤してるくらいでした。
-
はなのこ
そうですよね、さすがに退院後は自宅にいたら入院生活みたいには出来ないですもんね。こちらがおもてなしする側になるので。。
- 3月28日
はなのこ
①のパターンって、ことですね!!
体験された方からのご意見助かります!ありがとうございます!
RAN0915
無理のないよう頑張ってください✨