
子どもの就寝時の暑さ対策についてアドバイスをお願いします。北海道在住で28度の部屋で、音に敏感な子どもがいて窓を開けると起きてしまいます。寝室が暑くて困っています。冷えるマットの効果や他の暑さ対策について教えていただけると助かります。
就寝時の暑さ対策について、
皆さまの知恵をお貸しください。
8ヶ月の子どもがおり、北海道に住んでいます。
近頃暑くなってきて、ずっと室温が28度です。
ボロ団地に住んでいて子どもは音に敏感な為、
就寝時は窓を開けると外の音や声で起きてしまいます。
部屋も熱がこもりやすくなかなか涼しくなりません。
子どもの就寝後は音を気にして寝室のふすまを閉めているので、寝室の暑さが抜けません。
かといって開けると物音で起きてしまいます。
どうしたら子どもが寝やすい涼しい環境を
少しでも作れるかなと思案中です。
冷えるマットを下に敷いて寝かせたら、
体温調節がうまく出来るのか不安です。
もし使っている方がいましたら、
感想などもお聞かせいただけたら嬉しいです。
その他暑さ対策を教えていただけると
大変助かります。
よろしくお願い致します。
- ぴあ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
冷えるマットとは、ニトリのNクールみたいなやつですか?

りほ
冷感のタオルケットかけて寝かせてます!
あとは夏は扇風機を上に向けて直接風が当たらないようにして寝てます!
ふすまをすこーしだけ開けて寝ても起きちゃいますかね?それだけでもだいぶ違う気が、、!!
-
ぴあ
ありがとうございます。
冷感のもの、検討してみます!
扇風機を上に向けると風が回るんでしょうか?やってみようと思います。- 7月23日
ぴあ
はい、そうです。
はじめてのママリ🔰
であれば、そこまでキンキンに冷えないので大丈夫だと思います👍
ただ、我が子も使用してますが、それでも汗をかいてます💦💦
扇風機+冷風扇使用してます!
ぴあ
そうなんですね!
なら安心して使えそうです。
そして冷風扇という選択肢ですね。
検討してみます、ありがとうございます✨
はじめてのママリ🔰
ただ、冷風扇はちょっとうるさいですが、扇風機よりも涼しいですよ👍