赤ちゃんが生まれて1週間、家族に支えられながらも疲れが溜まっています。旦那の協力がなく、家事や育児に一人で奮闘している状況で、心に余裕が欲しいと感じています。
吐かせてください…
少し疲れてきました。。
赤ちゃんが生まれて早くも1週間……
昨日は私の実家に帰るも姉もおばあちゃんも赤ちゃんにデレデレでずっと付きっきり。おばあちゃんはずっと同じことを私に言ってくる。。姉はつねにうるさい…
それプラス自分の家にいる時はほとんど旦那の義理母がやってくる…旦那の姉も気を使って休めない。。ホルモンバランス崩れてるせいか憂鬱にしか感じないし、イライラばかりしてしまう…
旦那はほとんど仕事で普段は優しいのですが、短気と言うところがあり、自分がやろうとしていることに私に口を出して欲しくはないみたいで、すぐ拗ねます。うちの旦那は料理も洗濯もできません。ましてや、食材の買い物も出来ないため新生児が産まれた1ヶ月出かけることが出来ないのですが、どうするのか。。ほんとになにも出来ないし、やろうともしない。出来て掃除機かけることと洗い物くらい。
私が旦那にこの頃憂鬱と相談したらまた始まったよとか言われて、は?ってなってまたってなに?なにその迷惑みたいな感じ、なに私旦那に相談することさえ許されないの?と思い、帰ってからごめんねと言っても無視、ありがとうと言っても無視、
たまにこっちをみて頷くくらい、家事も育児も全て頑張ってる…休みたいけど家事なんか出来るの私しかいないし、赤ちゃんもこの頃添い乳ばかりしてるけど大丈夫かな。。
ほんとに辛い…旦那だって仕事疲れてるのは分かってるから余計に1人でしないとと言う気持ちになってしまう。。旦那が休みな所で私しか頑張れないけど…はぁ…今日も義理母がくる。。それやったら1人で赤ちゃん見てる方がいい。。
反対にもっと疲れちゃうし、しんどい。
ほんとにこの頃周りにイライラしかせーへん。。
普通に相談してるつもりが旦那からしたら当たられてると思うこともあるのかな。。
なにかやる気になるものが欲しい。。少し心に余裕が欲しい。。
- ゆき(5歳4ヶ月)
もんきー
産後はお母さんの体も休める時期です!毎日家事などの手伝いをしに来てくれるならまだしも、赤ちゃん見に来てるだけなら来なくていいと思うのが当たり前です😭
周りの人も赤ちゃんがかわいいのは分かりますが、まずはゆきさんがしっかり休める状況をつくるのが一番だと思います。でないとゆきさんが倒れてしまいます💦ちょっと周りが理解なさすぎてビックリです💦💦
家事もできる範囲でいいと思いますが、この大変な時期だけ宅配のお弁当を頼んでみてはいかがですか?💦
マリマリ٩( 'ω' )و♡
大丈夫ですか?心身ともに大変な時にリラックスできない環境なのはとてもお辛いですね…
私だったら、気を使う義母や分かってくれない旦那さんよりは実家にいて、正直に「少し1人にしてほしい」など言えたらその方が良いのかなと思うのですが…
お婆さんやお姉さんには自由に物は言えないですか??
イライラしてもいいんですよ。少しでも解消できると良いのですが。。。
sak⭐mama
そんな状況、イライラして疲れてしまうの当たり前ですね。
旦那さん、ゆきさんが謝ってくれるからってちょっと調子乗りすぎじゃないですか?!
家事何もできない、育児もしないなんて!!
仕事頑張ってるから私が他はやらなきゃってお気持ちわかります。
私も初めはそうでした。
でも、出産したばかりの体で全てこなすなんてキツイですよ💦
周りの家族も理解&気遣いなさすぎます。
私の旦那も育児ノータッチでかなりイライラしました。
「仕事してくれてるから家事はできるだけ頑張るけど、2人の子どもなんだから育児はやるの当たり前じゃない?
"手伝う"んじゃなく"協力"ね!!」
「私が仕事復帰するまでに色々できるようになっとかないと、復帰してからどうするの?私ばっか家事と育児やれってこと?だったら仕事やめるけどいい?」
と何度も怒ってケンカして、あとは疲れている姿をわざと見せつけて(笑)子どもが8ヶ月くらいのときにようやく率先してやるようになりました。。
訴え続けたら変わることもあります!!
まずは旦那さんの理解が得られないと、今後の生活辛いですよね。。
家事何もできない旦那さんならば、実家に暫く帰って困らせてみるのもありかもです!
ゆきさんが色々としてくれる有り難みを感じてなさすぎます。。
まだ赤ちゃん生まれたばかりで父親の自覚もないと思いますし。
実家はおばあさまとお姉さんだけですか?
実の家族でもハッキリ言うことは難しいですか?
義母と義姉には「最近疲れているので、また落ち着いたら遊びに行かせて下さい」と連絡して、それでも来るなら居留守。
何で出ないのと言われたら「赤ちゃんと寝てました」でいいと思います。
大変な出産経験して寝不足の中周りに気を使って頑張られているゆきさん…
できるならお手伝いしに行きたいくらいです。
そんなわかろうともしてくれない人たちに気を使う必要ないです!
赤ちゃんのことだけやって、あとはご自分を労って下さい😭
コメント