※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよっこ
妊活

不妊治療クリニックでの診療明細書と領収書の保存方法について相談します。サイズや様式の違いで纏めるのが難しいです。保存方法の工夫についての意見を募集します。

『診療明細書』『診療領収書』の保存方法について!!皆さんの意見を参考にさせてください。

不妊治療専門のクリニックに通院をはじめて2か月になりますが、会計時に貰う上記2点の保存について質問です!
今は会計後、クリアファイルに溜めていますが、この先結構な量になるなと思い、どうしようかと悩んでいます。

助成金等の申請のために保存しているのですが、これまでは病院にかかるのも年に数回(歯医者・耳鼻咽喉科)行くだけで、会計時に貰っても捨ててしまっていました。。

病院によってサイズ、様式(縦書き・横書き)違ったりするので纏めるのも難しいですよね。

こんな工夫してます‼︎
申請時にこのように纏めておくとラクです☆
などの意見あれば教えて頂きたいです。

コメント

deleted user

私は、不妊治療の領収書、明細書を1つのファイルに!
他の病院はもう1つのファイルに入れてました!
日付順に分かるように領収書、明細書はまとめて入れてましたよ

  • ひよっこ

    ひよっこ


    これからどれだけ領収書・明細書が増えていくのか分かりませんが、新しくそれ用のファイル買った方が良さそうですね!

    • 7月21日
のん

医療費控除の時に各病院、薬局ごとの費用を計算するので、病院ごとにファイルに入れています。領収証は保管しますが明細は使うことないのですぐ捨てます。

  • ひよっこ

    ひよっこ


    各病院、各薬局ごとなんですね‼︎参考になります。仕分けしないといけないですね(゚o゚;;

    • 7月21日