
妊娠8カ月で入籍をしておらず、連絡が取れず悩んでいます。出産後に入籍しても認知はできるが、その履歴は残るのか、経験者の意見を聞きたいです。
こんにちは!
現在妊娠8カ月ですが、
実両親の反対によりまだ入籍しておりません。
連絡しても返ってこないです…
私としては勝手に入籍はせず
ちゃんと顔合わせをすまして、
入籍をしたいのですがこのままだと
先に子供が産まれそうです。
もし出産後に入籍した場合、
認知してもらうことになるのですが
その履歴(というのでしょうか)は
残ってしまうものでしょうか?
また、出産後に入籍した方いますでしょうか?
ご意見お待ちしております(´;ω;`)
- まめ(5歳7ヶ月)

ゆうり
出産後に入籍するとお子さんも名字が変わるので戸籍に残ります!

さくら
認知という言葉が戸籍に載ってしまうかどうかはわかりませんが、、、
未婚で出産すると、まめさんの戸籍に赤ちゃんが入ることになり、入籍するとまめさんと赤ちゃんの戸籍を旦那さんの戸籍に入れるという形になると思うので苗字が変わった履歴は少なくとも残るのではないでしょうか?
そして戸籍の移動や名前の変更が2人分なので色々と手続きが大変になるかと思いますよ😭
それじゃなくても赤ちゃんが生まれると手続きが色々あるので赤ちゃん連れて手続きは中々の負担かと思います😔

ここあ
出産したからといってご両親がすぐ入籍を認めてくれるかは分かりませんよね。
ご両親が反対する理由が分からないのでなんとも言えませんが、
電話、直接会いに行く、など手を打ってそれでもダメなら、今後親の援助はもらわないつもりで彼と結婚してやっていくかなぁと。
出産後入籍となると他の方が書かれているように色々面倒だとは思います。
コメント