![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5年ぶりに仕事復帰し、60歳以上のおばちゃんと働くが、教えてもらえず不安。洗剤不使用や再利用に戸惑い、若者の考え方についても気になる。
最近娘を保育園に預けて5年ぶりに仕事を始めました。
飲食業(?)製造業(?)なんですが人手が足りないって事で行く事にしました。私を合わせて6人いて2人が新人です。
私以外は60歳以上のおばちゃんです。
初めての時って仕事の流れとか作るものとか説明してくれるのが普通なのかと思ってましたが…自分から全部聞かなきゃ教えてくれない感じです。自分から聞く方が普通ですか💦?
油汚れ以外は洗剤使わないとか…危なくないですか😨?
1度使ったビニール袋もアルコールかけて再利用とか…
かなり気になるんですが言い難いし…
手拭きペーパーとか使うのも何も言われないけど気使います…
なんか慣れるまで大変ですが億劫に感じちゃいます。
この内容も最近の若者は…とか思われるんでしょうかね😓
- ママリ(7歳)
コメント
![MImama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MImama
色んなバイトしてきましたが、場所によっては聞かないと教えてくれないところもあります😅
あと、飲食店であれば裏側は、そんな感じで衛生面やばくないの?って所多いです😣
ママリ
そうなんですね😣人と接するのが苦手ですが…そういう場所だと思って頑張るしかないですね😭
衛生面ヤバい所多いんですね😓
何か問題が出てからじゃ遅いですよね😰油汚れに使う洗剤も昔使ってたママレモンとか…絶対取れないですよね😭