※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

有料老人ホームか老健どちらが働きやすいですか?💦未経験のため違いなども教えて欲しいです💦

有料老人ホームか老健どちらが働きやすいですか?💦
未経験のため違いなども教えて欲しいです💦

コメント

ママリ

職種は何ですか?
簡単に言うと老健は、医療処置、看護が必要な人が期限付きで入れる場所。有料老人ホームは、介護が必要でお金に余裕がある方が生活する場って感じです。

  • ママリ

    ママリ

    介護スタッフです!

    • 13時間前
  • ママリ

    ママリ

    介護だと、老健は病院に近い施設なので、清拭や入浴介助、食事介助、オムツ交換などが主な仕事になると思います。
    有料老人ホームは生活の場なので、レクリエーションをしたり、洗濯、居室の掃除もしなきゃいけない所もあります。自立度も高い方が多いと思います。有料老人ホームは接遇マナーもある程度求められます。
    どういう風に働きたいかですよね。

    • 12時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね🤔
    介護でも色々な施設(グループホームやデイサービス、多機能型)なども見かけるので何がいいのか分からなくなります😅

    有料老人ホームでもナーシングホームというのも新しくできてました💦

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

老健の方が、医療的処置が必要な方が多いので、有料老人ホームに比べると介護度が重い方が多いかと思います。
有料老人ホームも、ホームによって入居できる方が違うので、それによっても大変さは違うと重います。
例えば、要介護1~5まで入居できるホームなのか、要支援1から入居できるのかでも、仕事内容や介護の重さが変わってきます!

  • ママリ

    ママリ

    たしかにやることが変わってきますね🤔
    ナーシングホームだと特養と、同じ感じだと思ってていいのでしょうか?
    グループホームは調理があるため人数は少なめですがなかなか踏み出せなくて😅

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ナーシングホームは有料老人ホームの高級感を保ちつつ、医療行為もやります!的な感じだと思います。有料老人ホームと特養では雰囲気が雲泥の差なので、どんな雰囲気の所で働きたいかを考えた上で、選ぶのが良いと思います!
    ちなみに、介護未経験ですか??

    • 12時間前
  • ママリ

    ママリ

    初任者だけは持っていますが未経験です😅

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おお!そうなんですね!
    私は看護師ですが有料老人ホームで10年働いています。介護未経験で入職しているスタッフも多いです!
    うちは要介護1~5の方が入居されているので、もちろん排泄介助、入浴介助、食事介助がメインになりますが、レクリエーションも多く、毎日わいわいガヤガヤしています😊
    夜間看護師がいるかどうかでも、医療行為がどのくらいあるのか違ってきます!
    24時間看護師がいる現場は、医療依存度が高くなると思います。逆に日中しか看護師がいないホームは、医療的にそこまで重い人はいないかもしれないですね!

    紹介会社などに登録して、色々見に行ってみるのも良いかもしれませんね😊
    百聞は一見にしかず、です✊🏻𖤐 ̖´-笑

    • 12時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね。近くのナーシングホームで24時間看護師さんかいるところあります。
    なかなか未経験からはハードル高いかなと思っていました💦グルホでもハードル高く感じてしまいます💦💦

    一度聞いてみたほうがいいですよね💦

    • 12時間前