※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさみー
子育て・グッズ

息子がラッコ抱きでしか寝ない問題に悩んでいます。1歳半でねんトレを始めた経験を教えてほしいです。時間はかかっても、寝かしつけたいと考えています。

今月で一歳半になる息子…。
ママっ子が酷くてラッコ抱きじゃないと寝落ちないのをそろそろいい加減やめたいんですが、この時期からねんトレ始めたママさんいらっしゃいますか?

どんな感じで進めたかどうか、どれくらいかかったか体験談お聞きしたいです😭
時間かかってももうそろそろちゃんと寝かしつけたい…。
自然に1人で寝るようになるの待つとか無理🤣

コメント

ままり

なかなかネントレに踏み切れず1歳10ヶ月頃からネントレ?というか、おっぱい寝落ちor横抱っこゆらゆらトントンでしか寝れなかった息子が、おっぱいで寝落ちしなくなったので、ゴロゴロトントンで寝かし付けを始め、最初は泣いてましたが、そのうち一時間ぐらいでなんとか寝てくれるようになりました。
ですが、1歳11ヶ月の頃に、昼も夜も寝かし付けに二時間以上かかるようになり、結局昼寝をなくしたら夜は一緒にゴロゴロ+たまにトントン+たまに寝たふりで15分ぐらいで寝れるようになりました。

うちの子の場合はネントレ開始時期と昼寝がいらなくなる時期が同じぐらいのタイミングだったので昼寝をなくすことで夜はスッと寝れる環境になっただけだとは思いますが、それでも、「ねんねするよ」と言ったらお布団に自ら入るし、一緒にゴロゴロしてるうちに寝てくれるので、時間はかかるかもしれませんが、慣らしていくうちに抱っこじゃなくても寝れるようになっていくと思います☺️