※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちよ
子育て・グッズ

赤ちゃんが自分の腕がしびれるかどうかについて相談がありました。赤ちゃんが寝返りをしても腕を抜かないことがあるけど、軽いからしびれないのかなという話題でした。布団の上で子どもを寝かせると、足がしびれることもあるそうです。

赤ちゃんって、自分の腕がしびれたりしないんでしょうかね?😅

昨晩、布団に置いたら寝返りをして
そのまま、す~…と寝付いてしまいました。

普段なら寝返りした後に体の下に残った右腕を抜いて、しばらくもぞもぞしたりするのですが。

昨日は抜かずにそのままになってたので
「しびれちゃうよ~」って、そぉっと腕を抜いてあげました。

そのあと旦那と、
「もし腕がしびれてる時に泣いてて、それで抱っこしたら『痛い~❗️触るな~‼️』って、さらに泣きそうだよね😅」
「でも、話せない内は、しびれて泣いてるのかどうか、わかんないから泣いてたら抱っこしちゃうよねぇ」

最終的に
「案外、まだ軽いから
しびれるって事はないのかな~」って話題は決着ついたのですが。

いま布団の上で授乳後に、そのまま寝ちゃった子どもを足の上にのせたままにしていたら、私の足がしびれてきました😖子どもの重みで💧
いや、ママがあなたの重みでしびれるんだから、
あなたも自分の重みでしびれるでしょ…間違いない💧💧💧

それとも小さいから、しびれるって感覚はわかんないんですかねぇ?😅

コメント

deleted user

わかります!!
大人なら絶対痺れる体制で寝ますが、起きたりしても全然普通ですよね😂

体重軽くて体も柔らかくて、血液の流れもいいからなのかな?と勝手に思ってます!笑

  • ちよ

    ちよ

    なるほど!血液の流れもいいから、しびれなくて大丈夫なのかな😅
    自分だったら、しびれてる足をさわられたら激怒なので…
    もし、しびれてたら可哀想だって思っちゃいますよね💧

    • 7月21日