※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

授乳時のおっぱいが空っぽかどうか、乳腺炎を予防する方法について教えてください。

授乳の時、おっぱいが空っぽになったって
どうやったらわかるんですか?!(°_°)

また、空っぽになってたら、
乳腺炎にならないんですか?!

乳腺炎にならないためにできることはありますか?


教えていただきたいです!!!!!✨

コメント

みみなな

食べ物気をつけています(・∀・)
詰まりやすいものは避けてますよ😲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詰まるとはどういうかんじになるんですか?!カチカチに張るとかですか?!

    • 7月21日
deleted user

張ってたのがふやふやになったらですかね?空っぽかは分かりませんが😅
食べ物気をつけるとか…。でもこればかりは体質もあると思います。私は何食べても詰まったことないですが、友人はピザ食べたら一発で詰まったと言ってました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えーー💦そうなんですね!😳一発で詰まったら何食べるか不安ですね🥺🥺

    • 7月21日
ぶーちゃん

片方5〜10分と決めてあげてました😊
それで両方吸わせれば、張らなくて済みますし✨
脂っこいものとかですかね?
2人完母でしたが、詰まったことはないです🎵

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    参考にさせて頂きます☺️✨

    • 7月21日
むっちまま

からっぽにはならないと助産師さんにいわれましたよ?
パンパンなのがふにゃふにゃになるくらいですかね😊

私は毎月おっぱいマッサージをしてもらってます✨
そこで助産師さんにみてもらってつまりそうなら次は2週間後など調整してますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ!そうなんですね💦
    おっぱいマッサージしてもらえるんですね!✨次の健診で聞いてみたいと思います💓

    • 7月21日
みぃー

空っぽにはならないです。
あげればあげるだけ、どんどんお乳は作られる構造になっているようです。

気を付けていることは
乳製品を食べ過ぎない
塩分を取りすぎない
脂っこいものを食べ過ぎない
水分(水、お茶)をしっかり取る
米、野菜をしっかり食べる
ことです。

新生児期は乳腺炎が怖くて、和食しか食べていませんでしたが、徐々に洋食やケーキ、マックなど食べるようにしていきました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、、、😭
    たくさんありがとうございます!参考にさせていただきます✨

    • 7月21日