
子供におしゃぶりを使っているか、使わないかについての意見を聞きたいです。体調不良で悩んでおり、おしゃぶりの利用について悩んでいます。
子供におしゃぶり吸わせてる人方
︎︎︎︎☑︎ どこのメーカーのおしゃぶり使っているか
︎︎︎︎☑︎ なぜおしゃぶり使おうと思ったのか
︎︎︎︎☑︎ 寝る時だけ使っているのか常に使っているのか
︎︎︎︎☑︎ おしゃぶり使ってのメリットデメリット
子供におしゃぶり吸わせてない方
︎︎︎︎☑︎ なぜおしゃぶりを使わないのか
︎︎︎︎☑︎ 指しゃぶりはするのか
上の子の時はおしゃぶりを買ったのですが全然使わなくて
今現在も指しゃぶりとかはないので下の子にもできることならおしゃぶりは使わずに子育てしたいなと思うのですが
いま体調が悪く🍼がちゃんとのめていないのと添い乳で寝ることができないので寝る前などガーゼを吸っていたりしているのを見ると体調がよくなるまでの寝る時だけでもおしゃぶりあった方がいいのかなと思い購入するか迷っています。
でもおしゃぶりを使ってしまうとやめれなくなるかなとも思い迷ってます。
おしゃぶりを使って子育てしている方
おしゃぶりを使わずに子育てしている方
それぞれ意見があると思うので聞かせて頂けると嬉しいです。
- N
コメント

りんごのほっぺ
娘はおしゃぶり使ってないです。
使う必要性を全く感じないくらい、夜は寝てくれていたからです。
そして、指を吸うこともないです!

退会ユーザー
・NUK
・母が買っといてくれたため
・眠そうな時は使っている
・寝付きやすいのがメリット、デメリットは逆におしゃぶりがないと寝付きにくい、おしゃぶりしてない時も口をもぐもぐしてる
です!
-
N
コメントありがとうございます🙇🏼♀️♡
寝る時だけおしゃぶり使っていて
使っていない時ってずっと口もぐもぐしているんですか?
使っていない時おしゃぶり欲しがったりしますか?- 7月21日
-
退会ユーザー
ずっとではないんですけど、外したあととか少しもぐもぐしてる感じはあります😅
使ってない時に欲しがることはうちはないです!- 7月21日
-
N
そうなんですね!
質問ばかりすいません😢
いま体調崩してる間の寝る時だけでも使いたいなーって余計に思いました(笑)- 7月21日
-
退会ユーザー
使えるなら使った方が楽かもしれませんね😌
体調お大事になさってください😖- 7月21日

ゆん
上の子はおしゃぶり使いました✧︎*。
☑︎ヌーク と入眠ナビ
☑︎お葬式でお守り代わりに持っていったおしゃぶりをえらく気に入ったから
☑︎常時使ってました!
☑︎個人的にですが、
いろんなもの舐めまくらなくて済む
コロンと寝てくれる
おしゃべりが遅かった
取るのが大変だった
下の子は吸わせてません
☑︎上の子の教訓です
☑︎しません!上の子はミルクで下の子は母乳だったのでもしかすると下の子はそもそもおしゃぶりを嫌がった可能性もあります
-
N
コメントありがとうございます🙇🏼♀️♡
︎︎︎︎☑︎ お喋りが遅かったとのことですが何歳くらいから喋り出したのですか?
︎︎︎︎☑︎ どうやっておしゃぶりやめたのですか?
質問ばかりすいません。
私も母乳なので受け付けてくれるかわからないのですが😅- 7月21日
-
ゆん
☑︎1歳7ヶ月です!
☑︎3日間ほぼ寝ずギャン泣きに耐えました!朝まで寝ず、こっちが泣きそうでした!笑- 7月21日
-
N
3日間ほぼ寝ずギャン泣きは凄いです(笑)
ほぼ寝ないのも凄いですが
それを耐えたゆんさんも凄いです😭
私なら心折れそうな気がします…
質問ばかりで申し訳ないのですが
何才でおしゃぶりやめたのですか?- 7月21日
-
ゆん
1歳11ヶ月ですよ😊
もちろん、旦那にも付き合ってもらいました!笑- 7月21日
-
N
旦那さん付き合ってくれたんですね!笑
優しいですね😊- 7月21日

ぴっぴ
生後4ヶ月の時にあまりにもギャン泣きで泣きすぎて呼吸困難みたいになって怖くて小児科の先生に相談したところ落ち着かせる為におしゃぶり使ってみた方がいいかもねと言われてそこからです😖
いつも寝入ったら口から外します✨
-
N
コメントありがとうございます🙇🏼♀️♡
昼間もずっとつけてますか?- 7月21日

ゆうこ
今は使ってませんが5ヶ月頃まで使用してました。母乳で哺乳瓶拒否だったのでゴムに慣れてもらうのと、なにをしても泣きやまない時上手くねれない時静かにしなきゃいけない時に少しママの負担を減らせる意味で使い始めました。生後2.3ヶ月まではずっとピジョンでしたが大きくなるにつれてゴムの細さに嫌がりnukに変えました。寝る時だけの使用でしたが日中も少し使ってました。おしゃぶりを辞めてからは指吸に変わりました。特にデメリットはなかったですが、指吸に変わったので将来の歯並びが気になります。
-
N
コメントありがとうございます🙇🏼♀️♡
歯並びがどうなるか心配になりますよね😢- 7月21日

ママリ
おしゃぶり、新生児の頃からがっつり使ってます。
生まれてすぐから指しゃぶりしていたのが気になっておしゃぶり与えたらうまく吸ってくれていたので、そのまま今でも使っています。
0ヶ月からはコンビのもの、3ヶ月からはピジョンのものを使っていますが、ピジョンは厚みがあってちょっと気になります。
おしゃぶりすると寝つき良いですし、ぐずり程度だと泣き止んでくれます。
デメリットとしてはやっぱり依存ですかね、親も子もおしゃぶりないと不安になっちゃいます💦辞められるのか不安です💦
-
N
コメントありがとうございます🙇🏼♀️♡
使い始めておしゃぶりで安心するようになると忘れたりしたら不安になりますよね😢
私も使うの迷う理由に中々辞めれなかったらどうしよってのがあります😞- 7月21日

退会ユーザー
☑3人共使う必要が無かったのと、
歯並びへの影響が気になったので
使った事有りません。
☑指しゃぶりも無いです^^
-
N
コメントありがとうございます🙇🏼♀️♡- 7月21日

心
●NUK
●寝ぐずりが酷く使ってみたところ少しマシになりました。
●寝る時だけです
●今のところデメリットはないですがいつ卒業するか迷っています
-
N
コメントありがとうございます🙇🏼♀️♡
おしゃぶり使っていないとき欲しがることはないのですか?- 7月21日
りんごのほっぺ
おしゃぶりも頻度によると思います!
常にしてたらはずすの大変だとは思いますが、おかあさんがしんどいのに無理するよりはその時だけ頼るならそこまでたいへんにならないのかなあとは思います!使ったことがないのでなんとも言えないですが。
N
コメントありがとうございます🙇🏼♀️♡
私も上の子のときは使う必要性全然感じなかったです😅
常に使っていたらはずすの大変そうですよね😢
そうなるのは嫌なんですよね。