※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夏菜子
お金・保険

学生時代に年金免除された方、追納はしていますか?追納ができるが納めていない状況で、育休中で収入がないため悩んでいます。将来のことも考え、皆さんはどうしていますか?

学生時代年金免除された方、追納されてますか?

わたしは約50万追納可能ですが、納めておりません。よく調べたところ、いずれは追納した方が良いと思ったのですが、29歳になる今年3月に育休に入ってしまいました。高額なので、税の控除が受けられたら良かったのですが、育休中は無給ですので、今年の稼ぎはほぼないことになります。今年は夫の扶養に入ろうと思うので、夫が年末調整で申告しようか…。家計が別なので、正直わたしにはメリットないのですけど(´・ω・`)
また、恥ずかしながら貯蓄が十分ではないし、育休中の生活で手一杯なところもありますので、60歳になってからの納税も考えてます。
それぞれのメリットデメリットは理解したつもりですが、制度が変わるかもしれないし、60歳で余裕があるかもわからないし、とても悩ましいですね。。不吉な話、長く生きれないかもしれないわけですしw一番はわたしがバリバリ働いてる間に計画的に払っていれば良かったのですが…。
皆さんどうされてますか?

コメント

ぴーちゃん

私は短大だったので4ヶ月ほどしか免除を受けてなかったので、社会人になってすぐに追納しちゃいました😄
今の制度だと確か25年以上納税してたら年金出るので、受け取る時に足りなかったらその時追納したらいいと聞いた記憶が…😅
ただ、少子高齢化で受け取りの年齢とかこの先かなり変わりそうですね😓
またお仕事復帰されてから考えてもいいのかなと思いました!

  • 夏菜子

    夏菜子

    おお!すんなり追納するすばらしい❤️
    そうなのです、免除なのでその期間も年数に入れてもらえるので年金はもらえるのですが、少なくなるんですよね(´・ω・`)
    60歳から任意で納税できるんで、そのときに納税すれば同じことにはなるんですが…

    追納は10年しかさかのぼるこができないので、来年がリミットで考える猶予が迫ってまして💦
    いやー、ほんと独身のとき払えば良かったですʕ ·ᴥ·ʔ

    • 3月27日
あーか

私はこの間45万ほど追納しました!
万が一事故とかで障害になったときに障害年金が貰えないと聞いたので、、。

  • 夏菜子

    夏菜子

    免除なので追納しなくてももらえる条件には入っていると思うのですが、年金にはそういう保険の面もありますからねー꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱
    一気に50万近い数字を突きつけられると、痛い出費です。。

    • 3月28日
deleted user

5ヶ月分免除されてたので社会人になって、すぐに追納しました!
微々たる額かもしれないけど、少ないだろう年金が余計に少なくなるのは嫌だったので(._.)

  • 夏菜子

    夏菜子

    5ヶ月ですかー!そうなんですよね、追納しないと満額じゃないってところが悩ましい。。

    • 3月28日
へる

私は2年、主人は4年の学生特例を受けています。
先日主人も同じことで悩んでいました(^^)
いまいち年金がどう変わるかわからない様子だったので、とりあえず基本部分を説明した後、現在の給付状況をもとに追納する場合としない場合で金額の差を出してみました。
その上で私たちがもらえる時にはもっと給付開始年齢が上がっている上に、給付額が減っている可能性も。
今後上がっていく見込みはあるのか等々考えた結果、追納分を定期に入れるか、養老保険や個人年金に回す方がいいかもしれない、という結論に至りました(´๑•_•๑)
養老保険や個人年金も、加入した会社が潰れたら終わりじゃん....と言ってしまえばそうなのですが(◞‸◟ㆀ)
なかなか難しいですね(◞‸◟ㆀ)
主人は49月あったので、「1ヶ月分だけ追納して丸4年とりあえず空にしよー。1年ごとにまた考えるわ」と言っていました(˙ ૄ˙ )

  • 夏菜子

    夏菜子

    養老保険、個人年金も良いですよね!将来インフレだった場合ただの貯金もどのくらい役に立つのかって意見もあって、たしかになぁと思ったり。。かといってわたしに資産運用の知識はないので(´・ω・`)
    そうなんです、制度がどうなってるかっていうのもあって。。わたしも今は払わないで、様子を見ようかなと思ってきました(´・ω・`)
    旦那は払おうと思っていたのに、時期を逃して払えなくなってしまいましたしw
    わたしにはゆっくり考える猶予がないんですが、少し様子みたいと思います꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱
    大変参考になりました♬

    • 3月28日