
コメント

のん
乳腺炎4回なったけど特に減らず、完母ですよ☆
乳腺炎になった後、差し乳に移行してきてるんじゃないですかね☺️✋
のん
乳腺炎4回なったけど特に減らず、完母ですよ☆
乳腺炎になった後、差し乳に移行してきてるんじゃないですかね☺️✋
「搾乳」に関する質問
完母と完ミだと やっぱり完母の方が痩せるんですかね😂 搾乳はしていますが直母程は出てないだろうし 体型が戻るのか心配🥹 妊娠中+15kgで 退院後2週間で−10kg程減りましたがその後停滞しています。
生後1ヶ月〜完ミの方っておられますか? 新生児の頃吸う力も弱くミルクと搾乳混合で頑張っていましたが、あの拒否された時の事を思い出して、泣いている顔を思い出すと可哀想で最近は直母の練習の回数が減ってきているの…
今日搾乳したら黄緑色のドロっとした塊が出て昨日から頭痛がひどくて、微熱なのですが、おっぱいは熱く動いたり当たったりすると痛みがあります。 乳首は出産して一週間後くらいから直で母乳を飲ませる事ができないほどの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
gtj
コメントありがとうございます!そうなんですね。。
今ちょうど一回に飲む量も増えているのと、ミルクでも三時間もたないことがあって、どうやって飲ませたらいいか悩んでいます😭
のん
娘がNICUにお世話になったのでしっかり飲むことができず、はじめは直母練習+搾母乳またはミルク70~80飲ませてました。
その後すぐに乳腺炎になって母乳外来に相談したら、娘が飲めている量をスケールで測定してもらえましたよ☺️
退院時2とか5だったのに60も飲めるようになってました💦
単純に娘が飲めていて搾母乳が減っただけでした💦
あと、以前より張りが少なくなってきたのは差し乳になりつつある証拠だから気にしなくていい、むしろ良い流れって言われました✋
そこからは5分5分だったのを8分8分とか時間を延ばして、搾母乳またはミルクを40に減らしました🙆体重増加しているかを見ながら。
新生児訪問や検診する市役所に課がありますよね?新生児訪問の時に授乳間隔や量に困ったらいつでも相談乗りますって言われました✋
産科からも助産師より保健師さんに相談を勧められたので今でも時々電話で相談してますし、連絡したら家庭訪問して測ってくれましたよ🎵市役所にもスケールあるので声かけたらできるんじゃないでしょうか🤔⁉️
お住まいの地域の担当保健師さんが多分いらっしゃると思います🍀もしくは母乳外来とか小児科にスケールあるので相談すれば授乳前、後の体重測定してもらえると思いますよ☺️
あと母乳+ミルクでも3時間持たないなんて我が子はしょっちゅうで、途中母乳あげてました。口が寂しいだけかな?って時はおしゃぶりを。
今はおしゃぶり嫌いになり、ミルクも嫌がり強制的に完母にさせられています😅
gtj
詳しく教えてくださってありがとうございます!
昨日また乳腺炎がひどくなり、再診前に急遽病院で見てもらい、搾乳方法も相談して少し出るようになってきました。
地域の助産師さんが割りと高齢の方で、話を聞くよりは自分が喋る人なので相談しづらく。。でも保健師さんはいい人だったので、地域のサポートも調べて利用してみようと思います!ありがとうございます!