![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月半の娘が、寝ている時に痙攣のような呼吸をすることがあり、首を起こそうとしてぶつかることも。脳に異常がないか心配で、病院に相談しようと思っています。同じ経験の方、教えてください。
生後1ヶ月半の娘がいます。
新生児の頃から、寝てる時に痙攣みたいな感じのヒクヒクした呼吸を(ヒッヒッって感じ…)数秒します。
本当にたまになんですが、いま調べると脳に異常がとか書いてあって怖くなりました…
娘は縦抱きだと泣き止むので縦抱きばかりしてるのですが、首が強いのか自分で首を起こそうとしたり、頭を起こそうとして頭や、肩にぶつかってくることが良くありました…それで脳に損傷が出来てたらと思い怖くなり、週明けに病院にいってみようと思います…
同じような痙攣のような感じがあった方いたら教えて欲しいです…
- ちっち(5歳8ヶ月)
コメント
![mico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mico
同じような痙攣はなくて恐縮ですが、脳に損傷が出るのは、首がガクンガクンするほど揺らしたり明らかにひどいことをした場合でないとなりませんので、肩にぶつかる程度でしたら心配することないかと思いますよ💦
ネットで調べると自分で当てはめようとしちゃうのでどうしても不安な時は余計不安になる情報ばかり選択しがちになりますからね😱
病院に行くのであれば、動画を撮って見せるとよいかと思います👌
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
回答になってないですがすみません💦💦
うちも縦抱きで鎖骨とか顎によく頭ぶつかってきてて呼吸もたまに早くなったりと不安になってました。病院行って診断出たらよろしければ教えていただきたいです(>_<)
-
ちっち
遅くなりすみません😰
不安になりますよね😖
病院受診しなにかあればお教えします!- 7月22日
-
あい
お願いします😊
- 7月23日
![mee🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mee🍓
うちもたまにヒクヒクしますよ😳
まだ呼吸とかも未熟だからってことで納得してましたけどそんな深刻に考えた方が良いのでしょうか?🤭💦
ちなみにうちも首強いのでよく頭突きされます😂
-
ちっち
遅くなりすみません😰
やっぱり呼吸が未熟だからなんですかね😰同じような方がおられ自分だけじゃないのかと少し安心しました。- 7月22日
![じっじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じっじ
数秒だけ急に呼吸が早くなることあります!多分同じような感じだと思います。
私も呼吸が不規則なのがすごく心配でしたが、1ヶ月検診の時に相談したら、赤ちゃんはまだ肺も小さいし、仕方がないこと、というふうに言われました!
今生後2ヶ月半くらいになりましたが、あまり気にならなくなってきました!
ちなみにウチも、横抱きが嫌いみたいで縦抱きばかりで、鎖骨とか顎にたまに頭打ち付けてきてしまうことありますが、いまのところ異常はないです👌🏽ぐったりとかしてなければ大丈夫かなと思ってます💦
-
ちっち
遅くなりすみません😰
それを聞き少し安心しました!
もう少し様子を見て治らないようなら受診して聞いてみようと思います😖
やっぱり当たったりしますよね…😰- 7月22日
![5児のmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5児のmama
ゲップがでてなかったり、暑かったりするだけで
呼吸の仕方や、ヒッヒッってなったりもします!!
うちの1ヶ月の、娘も首が強く、縦抱きするとかなり沿ったりしますが、
ゲップが出切ってなかったりすると言っているのでそのあたりももう一度確認してあげるのもいいと思います。
-
ちっち
遅くなりすみません😰
同じような症状がある方もおられると知り少し安心しました!
わかりました!参考になりました😖- 7月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
現在二ヶ月になりますが、新生児のうちからヒッヒッてしゃっくり手前みたいな呼吸の様子ありました😓脳に異常とか知りませんでした😭レム睡眠?というか、眠りが浅い時、入眠時によくなるなぁーと思ってました😭というかしょっちゅうです💦ヒッヒッて、笑ってたり…😓
動画は見せたことはありませんでしたが、検診時に口頭で相談した時に特に何も言われなかったのと、子育ての先輩ママがいるときに見てもらったときも赤ちゃんってこういうのあるよって言われてて深く考えてなかったです😭
うちの子もわりと早いうちから縦抱き大好きで首ぐわんぐわんなっちゃったこともありました😓😭
私もちっちさん診断でたらよろしければ教えていただきたいです💦😓😭
-
ちっち
遅くなりすみません😰
同じような方がおられると知り自分だけじゃないと少しホッとしました😰
やっぱり首が動いてぐわんぐわんしますよね…😭
私も受診してもしもなにか分かりましたらお教えします!
ありがとうございました🙇♂️- 7月22日
![もろぞふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もろぞふ
私も一時期心配になり、色々調べたり情報収集しました。
が、みなさんがおっしゃってる様に、まだ肺や呼吸器官が未熟な為、ヒッヒッと引き笑いのような呼吸や急に呼吸が早くなったりするみたいです!
うちもヒッヒッと共に白目向いたりします!加えて片方の口角だけ上げて笑ってるの?痙攣してるの?って時もあります!モロー反射とは別な感じですよね!!
その動画を2歳の母親になる親戚に見せたら、これみんななるよ!と言われ安心しました😊
入眠ミオクローヌス?だった気がします!
ちなみに、私も生後50日くらいの娘がいますが、お恥ずかしい話、この前寝かしつけの際に一緒にウトウトしてしまい、高さ50センチあたりのところから落としてしまいました。。。けど、至って何もない様子です!
なので赤ちゃんの力でお母さんの肩や鎖骨にガンガンしてるレベルの衝撃ではどうってことないと思います😊
なので心配いらないかな?と、少しでも安心できればと思います!
-
ちっち
遅くなりすみません😰
やっぱり心配になるのは自分だけじゃないと安心しました。私も同じような症状です。そんな名前のものがあるのを初めて知りました!😵
そうだったんですね😭
お話を聞き少し安心しました!ありがとうございました🙇♂️- 7月22日
![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K
もうすぐ2ヶ月になる娘がいます。
私も同じ心配しててコメントしました!
ヒッヒッヒッって体使って過呼吸みたいな感じですよね?
良くなります😓
なっても数秒じゃないですか??
突然なるのと数秒なので動画は撮れないんですが
小児科の先生に相談してみたら聴診器で心臓の音とか聞いてもらって問題ないと言われました!
起きそうな時とか眠りが浅いときとかになりやすいらしいですよ!
心配でしたら小児科の先生に相談してみたらみてくれるので少しは安心しますよ😊
![あすか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすか
え!!そうなんですか💦💦私の息子もです💦💦
本当にちっちさんと同じような感じなので、めっちゃこわくなってきました(泣)
ちっち
遅くなりすみません😰
そうなんですね!
ネットで調べると怖いことや不安になるようなことばかりで余計気になってしまいました😖教えて下さりありがとうございました!