
娘が一歳になり、支援センターに行ったことがない。友人と遊んでいるが、集団行動が苦手で踏み切れない。ママ友を作りたいが、近所の支援センターに行くのが難しい。
娘が、一歳になりましたが
いまだに、支援センターには行ったことがありません😓
地元に、住んでいるので、
地元から近い学生時代の友人(だいたいみんな子供月齢が近い)と遊んだりしているので
とくに、支援センターなど行かなくても良いかな・・・なんて思ってしまいます…💦
あとは、近場の公園などに行き、顔見知りのお母さんも
2人くらい出来たし・・・。
行ってみたいとは思うんですが😓
私自身、結構外見が派手目なので
友人からは、人見知りしなさそうとか社交的とか言われますが、結構集団行動など群れるのが苦手・・・で。。
行った方が、近所に
ママ友とかも出来ると思いますが
中々、踏み切れない・・・😥
- ちゆんが(6歳)
コメント

らなん
保育士さんがいる保育園に併設されている支援センターはどうでしょうか?
子供はオモチャで遊べるし、親は先生とお話したり、アドバイスをもらったりできます!
見た目が派手でも関係ないです!

Mon
特に必要無ければ行かなくても良いと思います(^^)
ただ、幼稚園入るまでに、お制作や顔見知りじゃない人や同年代との関わり、などを経験する意味で、活用するのは良いと思いますよ♡
私はよく行ってましたが、群れたりとか、煩わしいことは無かったです♡
ちゆんが
コメントありがとうございます!
保育士さん😃✨
なるほど!調べて見ます!!