
生後6ヶ月の男の子がつかまり立ちをして頭を打つことが多く、安全対策をしているが痛みを感じる。他の方はどうしているか気になる。
生後6ヶ月の男の子がいます。
最近つかまり立ちをしょっちゅうをするようになりました。
すぐつかまり立ちをするので、頭を守るリュック?みたいなのを背負わせているんですが 横に倒れたりすると横の頭を打ちます。
それがよりによって目を離した瞬間によくやるんです。
しかも結構な回数打ってしまいます…
安全のために絨毯の下に毛布を引いたり、ジョイトンマット?というのを引いてるんですが、さっき自分で頭を打ってみたら大人でも痛いんです。
みなさんどうしてるのかなと思って質問させていただきました。
- nabo(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ぴよ
うちはぶつけまくりです。
リュックもらったんですけど、後ろ寄り前の方がぶつけるので、どうしようもなくて😂

小怪獣
まだずり這いがメインなので、ジョイントマットの購入は悩んでるところでした。
なんとまぁ…今日の朝です。つかまり立ちもどき?をして、あらまぁ…と側に居たのですがあり得ないスピードでローリングからの頭ごっちん⁉️
背負う蜂🐝買ってますがぎゃん泣きで嫌がります…
お隣の子育て終わってる奥さんに相談したら「昔は何もなかったから転けまくりだったけど、仕方なかったものねー。」
ギター仲間さんからは「柔らかい物を周りにおいてあげてー」
赤ちゃん用のヘッドギアを旦那に相談のLINE、送ったとこです💦

akeyuchi
つかまり立ちをしたらすかさず、横にクッションを置くようにしてました。床にもジョイントマット敷き詰めています。背負うマットを買おうかと迷っているうちに、転ぶときは手をついたり、お尻をつけるようになりました☺️
それまでは洗濯や家事をするときはおんぶして、目を離さないようにしてました😭
しばらくの間は目を離せないですね💦

ちぺ
うちもお座りできないのに、つかまり立ちしてます。ピラミット?みたいなのしてなんの準備体操してるの?って感じです💦
ジョイントマット引くのも限界あるし、窓枠とか出っ張ってるから心配してます。横に倒れるから、リュックは同じくあまり意味がないです。
旦那がサークルでも作ろうかと言ってますが、部屋が狭いしペットでもないしせっかく探究心が出てきてるのにと悩みます😢
nabo
どのくらいの頻度でぶつけますか😢
ぴよ
1日1.2回はぶつけてます笑
こないだぶつけたところは、青タンになっていま治りかけです。😂
ほんとできるだけ目配りしてないとですけどね😫