
最近、3歳の娘が可愛いと感じられなくなりました。義母に似た言動にイライラし、娘の態度に戸惑っています。心を広く持ちたいが難しいです。元気をください。
3歳の娘について。
最近、娘が可愛いって思えません。
私は旦那と自営業しており、日中は義母と居るせいか、言い方やしぐさなど義母に似てて憎たらしく思う時があります。
目線を合わせて話してもニヤニヤするか知らん顔。
顔を合わせれば顔をプイっとよそを向きそのまま義母の部屋へ。
私ってこの子のなんだろ…って思うことがあります。
もう少し心を広く持ちたいのですが、未だにできません。
皆さん、少し私に元気くださいm(__)m
- りぃさん(12歳)

RCmama
3歳..まだまだ大変な時ですよね(_ _;)
お疲れ様です!
義母に懐いているのを逆にラッキーくらいに思えませんか?
孫を可愛がってくれないとか親が近くにいなくて頼る人がいない方もいますし。
娘さんもお母さんがお母さんだと認識はあるはずですし3歳の子供なら単純にただ遊んでくれる人の所に行くものです。

退会ユーザー
主さんと状況は少し違いますが・・
うちの娘は新しいもの好きで、普段は私と一緒にいるせいか・・たまにしか会わない人が娘の前に現れると、私よりもその人をとります。笑
とくに義母、義父、実母にはべったりくっついて、私の事は無視です。
いう事聞かないし、挙句ママ嫌い・ママあっち行ってと言います。笑
最初は主さんと同じように凹んだり悩んだりとかしましたが、子供だから仕方ない。好奇心旺盛だしプチ反抗期だし。最後には必ずママーって戻ってくるはず。と、前向きに思うようになりました(*´ω`*)
きっとこういうのも、今だけですよ☆
もう少し年齢が上がれば、周りの状況がわかるようになるし、この人はママに意地悪してる人だ!と思ったらあまり近づかなくなると思います。
ちなみに私の娘も今、3歳でもうすぐ4歳になります。
ママがお腹を痛めて産んだ子です。
可愛くないはずないじゃないですか(*´ω`*)
大丈夫です☆
ここにこうして心の内を書いてるじてんで
主さんはちゃんと可愛いって思ってますよ♡
本当に可愛くないって思ってたら悩んだりしませんよ☆

まなぽむ
うちの上の子は旦那の連れ子ですが、
憎たらしいです(⌒-⌒; )
義母には全く似てませんが
旦那が育てたと言うよりは
義両親が育てた感じなので
甘やかしてる部分が多々あり、
私や旦那が悪い事を叱っても
ババとジジなら許してくれるって
ワガママ聞いてくれるって
頭なので、私と旦那の
生活スペースにはあまりいません💦
下の子が産まれて
自分がお姫様じゃなくなって
ヤキモチ妬いてますが、
良い薬になればと思ってます。
私も最初は自分の方に来て欲しいと
悩んだりしてましたが、
今はもうどうでも良いって言うか、
周りのサポートもないし
諦めましたσ(^_^;)
時には距離を置く事も大事かなと思います!
コメント