1歳10ヵ月の息子がおもちゃを取られそうになると怒り、手を出すようになりました。言葉が出ず手が出るタイプではないが、どうしたら手が出なくなるか悩んでいます。発達障害の可能性も心配です。
うちの1歳10ヵ月の息子の事で相談させてください。
2ヵ月ほど前から児童館などで友達におもちゃを取られそうになると怒るようになりました。
本人は誰かのおもちゃをとるような事はなくとられそうになると無理矢理とりかえし怒ります。
私が順番だよ次貸してあげようねとか一緒に遊ぼうねと言うともういらない❗️
というような感じでおもちゃを投げたりします。
ずっと目を光らしていたのですが今日ついに友達の子供の肩を掴みかかってしまいました。
すぐに引き剥がし謝罪し友達の子供も泣かなかったので許してくれたのですが申し訳ない気持ちと自分の息子が怖いと思ってしまいました。
言葉は早いほうで
かして、まって、ちょーだい、ごめんね
など単語だけではなく二語文三語文もでているので言葉が出ないから手が出るタイプではないように思うのですが
どうしたらおもちゃを投げたり手が出なくなるのでしょうか?インターネットを調べると発達障害などが出てきて落ち込んでしまいます。
- ちょこ(7歳)
ぺぺ
心配なら発達相談受けましょ!
アドバイスしてくれますよ!
ゆーたん
しっかり自我が芽生えてて素敵なことですよ✨
大人でもとっさに言葉が出ない時なんてあると思います
2歳にもなっていない子が上手に自分の一瞬の感情をコントロールして言葉にできる方が少ないのではないでしょうか🤔
誰かのを取ることがないだけで立派な息子さんだなぁと私は感心します!
ひろ
自分のっていう意思の現れかと。。自我の目覚な気がしますが。
はじめてのママリ🔰
うちもよくそれあります~😂
でも相手の子ももちろんですが自分の子どもにも気を使ってあげなきゃな~なんて言ってあげればお互い傷つかないのかなぁとまさに試行錯誤中です😂
一応順番だよ!とかは言いますがやっぱりこの歳でそんなの難しいよな~と思います😭
すごく勇気がいる行動ですが、息子さんから奪おうとしてるわけではないみたいなので相手の子に順番だよ、って言ってみるのもどうでしょうか。。
ママリ🔰
そのくらいの時はそんな感じでしたよ(笑)
奪い合いって感じで、自我がしっかり芽生えはじめているだけなので、成長だと思えばよいかと思います(^^)
おもちゃの取り合いが怖いなら公園とかで遊ばせたり、室内ならデパートなどで散歩したり、体を動かせることをさせてみてはどうでしょうか(*^^*)
パト
年齢的には自我が芽生えて普通だと思います。
この月齢で一緒に遊んだり、順番はまだ出来ない子の方が多いです💦
誰かのオモチャを取ったりしていないので、遊びたいオモチャを存分に遊ばせてあげてはダメですか?
無理に一緒に遊ぶや順番と言うより『今このオモチャで遊びたいんだよね』とお子様によりそい、取ろうとしたお友達には『今これ大事に遊んでるからもう少し待ってね』と自分のお子様の見方で居たら、お子様は怒らなくなる気もします。
コメント