![スミ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と離婚まで考えて、やり直して今うまくいっている方経験談教えて下…
旦那と離婚まで考えて、やり直して今うまくいっている方経験談教えて下さい。
結婚してから旦那からのモラハラ気味な態度に最近気がつき、また些細な事で怒って無視されたり、離婚届書かないと許さないと言われ書かされ、切迫早産で自宅安静な際に機嫌を損ね離婚届(^_^;)出すと言われました。
結局は謝って出さなく済みましたが…
最近も少しの事で腹を立てあまり喋ってくれないので10日ほど実家に帰りました。また下半身事情の解消で2連泊もしました。
旦那の親には帰ると言っておきました。
本当は帰ってきたくなかったけど、旦那の親も帰ってきてほしいとの事で帰りました。
もう1ヶ月になりますが口を聞いてません。
そして、前に書かされた離婚届を置いてあったのを見つけたんですが、旦那の方は何も記入してませんでした。
前に出したと言ったのがハッタリだったようです。
あの時大きいお腹で自宅安静にも関わらず市役所に確認しに行ったのに書いてすらなかった事に怒りも覚えてきました。
もう修復不可能かな…
- スミ☆(4歳6ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![RIOママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RIOママ
スミさんの気持ちはどうなのですか?そんな破茶滅茶な態度を取られてもなお一緒にいたいと思うのなら策を考えなければいけませんね。
もううんざりならきっぱり離婚した方が貴女や赤ちゃんの為には良さそうな気もします。
何かあっては貴女が謝ったりしてるから、旦那さんもつけあがっているのだと思いますよ!
![妃★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妃★
少なくとも、スミ☆さんが書いた離婚届は見えないところに破り棄てましょう。
離婚の話にするとしても、新たに2人共が合意してから作成すればいいです。
子供自身の権利(主に養育環境と教育費)についてきちんと話し合ってからの離婚届の作成です。
-
スミ☆
離婚届はわたしが隠しました。
実家に帰ってる間に新しいのもらってきてます…💦
ちゃんと話し合ってから書くべきですよね。- 3月27日
![ジバニャン子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジバニャン子
なに、スミさんの旦那さん…
何かもう、その怒り具合や気の遣えなさ、ありえないと言うかそれ通り越して何か怖いです。
今まで以上の怒りがきたら、何か首しめてきそうな…。。
修復できそうなのですか??
無理に近いのなら、やめた方が…と思ってしまいます。
-
スミ☆
ホントに気遣いが無いです。腹立つ事に外ヅラはよく、イクメンで通ってるつもりみたいです。
思いやりに欠ける病気だと思う事にします(^_^;)
ここまでしたら修復不可能にしか思えません。
子どもだってあと一人は欲しかったですが、あの旦那とは無理って思ってしまうのでダメですね(T_T)💦- 3月27日
-
ジバニャン子
よく、耐えて来られましたね/ _ ;。もう、スッキリしちゃうのが1番なのかもしれませんね。
子供は敏感です。ママが参っちゃってたら、伝わっちゃいます。
結果がどうであれ、スミさんにとって良い方向に向いてくれれば、と思います。頑張って下さい。- 3月27日
-
スミ☆
そうですよね…スッキリしたいです。
毎日イライラとの戦いです。
保育園の申込もしないといけないんですが、また文句言ってくる気がします(T_T)
離婚したら申込もスムーズに出来るのにって思っちゃいます(^_^;)
ホントいい方向に進んでもらわないとしんどいです…- 3月27日
![ayk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayk
私のことではないので詳しくなくてすみません。
義妹夫婦のことですが、旦那さんは誰に対しても上から目線で物を言う人です。
最初は好印象だったのに、義両親にもそういう態度が出て、今はお互いに全く顔を合わせないようにしています。
外出しても運転中に他の運転手の文句ばかり、店では従業員に楯突く、それで外出できないと行っていました。
義妹にもいつもそうで、なおかつ色々なことに細かいようで、自分でやればいいものの、義妹に何かと文句をつけてくるそうです。
モラハラですね。
去年旦那さんの仕事がだめになり、不動産収入?かそのようなもので、何とかやっているようなのですが、毎日家にいるようになり、毎日のように喧嘩しているそうです。
毎回そういう話を聞く度に、子供がいなかったら、私の手に職があったら、とっくに離婚している。今はなくとも、いずれ離婚すると思う。と、毎度言っています。
離婚をとどまる理由に、子供がいるから、父親がいないのはかわいそうだから。とよく聞きますが、そんなだめな父親の姿を見て、だめな子供に育つのを見て見ぬふりできますか?
大きくなれば理解力も付いてくるし、両親の違和感に気づき始めますよ。
小さい頃に決断をするほうが最善だと思っています。
喧嘩の際に、スミさんの考えや思いはきちんと伝えていましたか?
何も変わらないようであれば、修復は不可能なように思えます(;_;)
-
スミ☆
ウチもちょっとの事でも口出しできたりとうるさいです…しかも自営なので家にいるのも多くてうざいです(T_T)
私の勝手で子どもから父親を奪っていいのかなぁってなりました。でもそんな父親いりませんよね…(>_<)やっぱりまだ子どもも何も分からないうちに別れた方がいいですよね。
喧嘩と言っても何も話してないので、私の思いは何も伝えれてません。
うちの親の前で少しだけ話したけど、本人は何で出て行ったのかみたいにしか思ってなくて…- 3月27日
-
ayk
義妹は反論するタイプで、こう考えていたからこうしたと話しても、義妹の意見もぶっ潰しにかかるみたいです。
自分の考えが正しいに決まっていると本気で思ってる人のようです。
確かに両親揃っているのが一番に越したことはないですが、子供は親を見て育ちます。
もちろん旦那の発言、行動も学習していきます。
何も知らない子供にとっては、それが普通と思い込み、周りにもそういう態度や発言をしていくようになりかねません(;_;)
一度きちんと話し合いはされたほうがいいと思います。
何度か努力して、それが成立しないのなら、離婚も本格的に視野に入れたほうがいいかなと思いますよ。
話し合いも成立しないのなら、旦那さんが変わってくれる見込みはないと思ったほうがいいですね( ´•௰•`)- 3月27日
-
スミ☆
私も反論したりしてましたが、ねじり潰されます(T_T)💦
私の考えを認めてくれない事も多いです。
こんな発言とか真似しちゃったら困りますもんね…
ちゃんと話し合って納得出来るようにしないといけないですね(>_<)
旦那が変わる見込みはあるのか怪しいですが…- 3月27日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
付き合う当初からしていた約束を妊娠発覚してから破られ、裏切られました。
お互いに信用できなくなり、こんな関係で子どもなんか育てられないし、形だけの夫婦とかいらんけん。離婚しかないと思う。って伝えました。
結局、子どももお腹にいるし、もう絶対ないから、、とのことで少しずつ信用しようと努力しています。
しかし次裏切られたら離婚だし、その時は子どもが望む学歴まで養育費はもらうし、その後一切子どもとは会わせないから!って伝えてあります。
ママは修復したいと思っていると言うことは離婚したいわけではないのですよね?
旦那さんにしっかり気持ちを伝えて、言ってくれないとわからないから、無視したりはやめて欲しいのも伝えましょう!そして旦那さんにもこれからどうしていくのか一緒に考えてもらうべきです!2人の問題ではなく、お子様、そしてご両家に関わっていくことなので!
-
スミ☆
修復したいという気持ちと離婚したい気持ち半々です(>_<)💦でもまたしんどい思いするなら離婚した方が楽になるかなぁと考えてしまってます(^_^;)💦
何かしら話を進めれるようにしたいです…- 3月28日
スミ☆
何回も頑張ろうと思ってやってきましたが、ちょっと限界近いです…
いつも謝ってきたので疲れました。
なので、今回はいつもと違うというところを見せる為にも私から声をかけるつもりはないです。
離婚したい気持ちの方が大きいです(>_<)
RIOママ
離婚する気もないのに強制されたからと言って離婚届けを書いたり、悪くないのに謝ったり…そういうスミさんにも問題があるように思えてしまいます。
しっかり自分を持って、一貫性を持って、旦那さんと向き合って下さい。無視したりとか全く意味がないと思います。
スミ☆
その時はただ許してほしくて、後先考えずに書いてしまいました。
何で怒ってるかよく分からない時もあったので、ただ謝るだけになってました(T_T)
自分の考えを曲げずに向き合っていかなきゃダメですよね…