
2歳10ヶ月の男の子が絵本を読む時に集中できず、他のおもちゃで遊んでしまい、怒る様子が続いている。絵本を選ぶため図書館に行っても同様の問題が。
2歳10ヶ月の男の子です。
寝る前に絵本読んだり、日中くつろいでる時に、絵本持って来て読んでますが…
読んでても、よそ見をして他のおもちゃで遊びだします。なので「聞かないなら絵本はおしまい!」と言うと、「あ〜!絵本!」と怒ります。
それの繰り返し…。
寝る前も読んでますが、ゴロゴロしたり、足で、蹴ってきて邪魔したり…
同じ様に「聞いてないならおしまい!」と言うと「あー!絵本〜!」と怒る。それの繰り返しです。
前までは、家にある本を10冊ぐらい読んでましたが、つまらないと思い図書館に行き、10冊程借りてます…
子供が好きなのを選び、私が良さそうなのを選びます。
さっきも、読んで!と言ってましたが遊びだすのでイライラして、本投げてしまいました…
- あやさん(2歳10ヶ月, 8歳)
コメント

t_04
一緒です!!
自分が読んでって持ってきたくせに
全然聞いてないやん!って感じです😂ずっと続くとイライラしてしまいますよね 〜 😭
あやさん
一緒なんですか!上のお子さんいくつですか??そういう年齢ですかね…😥イライラしてしまいます…どうしてますか?
t_04
今2歳9ヶ月なので近いです!
いろんなものに興味がある年齢だと思うのでそういう時期なのかな?と😂
あやさんさんと同じ対応で、
「聞かないならもう読まない!」と言うと泣くので、「ちゃんと聞くなら読んであげる」と読みますが、また聞かなかったら本当におしまいです🤔笑
あやさん
近いですね!その年ぐらいからそんな態度でした。寝る前も、その戦いで(笑)寝かしつけが、すごーく憂鬱でした😑
t_04
わかります😣
もう寝る前絵本読むのが嫌になっちゃって、天井にディズニーの絵本が映るシアター?みたいなのを見せてます🤣
あやさん
めっちゃ良いですね!欲しいと思ってました😍トイザらスですか?
t_04
ネットで買いました😊トイザらスにも売ってると思いますよー!
色んな話があって私は横に寝てるだけでいいので楽です😂
今では1話見てる途中で息子も寝ちゃってます☺️