
コメント

3310
新潟市ですけど
参考までにお答えします(^o^)/
負担額300円でした!

しーくんママ
宇都宮の総合病院ですが、再検査になりお金心配してましたが、保険適用で1,400円ほどでした!
妊産婦医療費扶助の制度で保険適用なら申請すると、ひと月500円の自己負担で住むので、900円くらい戻る予定です!
-
ゆらmama♡
戻るなんてすごい!😂
県によって値段とかやっぱり違うんですかね💦
前は違う県の病院だったんですけど
負荷検査はしなかったしお金も全然かからなかったので😣- 3月27日
-
しーくんママ
友達が行ってた病院は入院前に血糖負荷検査したって言ってました💨
場所によって金額も検査も違うんですね~💦
保険適用分だけでも一万円の出費があったので、戻るのはありがたいですよ~(T_T- 3月27日
-
ゆらmama♡
そーなんですか!?
少しでも戻るのは有り難いですよね😂💕- 3月28日
ゆらmama♡
300円ですか!?😆✨
私も地元が新潟で
1人目のとき新潟の産婦人科に
通ってて、お金が全然かからなかったのに
横浜に引っ越してこっちの産婦人科に
通うようになってから
何か検査があると1万円以上かかるし
毎回2千円以上は負担しなくちゃで
いつもビックリで😱💦笑
3310
他の方の質問とか見てても検診で毎回いくらか自己負担あるようでびっくりしました😅私は今のところ何か検査があっても数百円とかで収まってるので(^-^;
ちなみに私が早々と血糖負荷検査させられた理由は朝イチの検診でコーンフレーク食べて尿検査引っ掛かったからです(笑)助産師さんに検診の日はコーンフレーク食べないできてねって言われちゃいました😅みんな検診の日のご飯どうしてるのか調べたら2時間以上前とかに済ませてるんですね😱異常は無かったので良かったですが(・ε・` )
関係の無い話しちゃってすみませんm(__)m
ゆらmama♡
数百円で収まってるの羨ましいです😊
負荷検査は尿検査など
引っかかった人がやるやつなんですかね?
甘いものは尿検査に響くって
いいますもんねヽ(;▽;)ノ
私も気をつけます😱💓