※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイス
子育て・グッズ

長男がつねった原因や躾について相談しています。周囲の対応や保育園での様子なども述べられています。

先日長男が一緒に遊んでいた子をつねってほっぺが赤くなってしまい、相手の親に叱られてしまいました。

丁度目を離した隙でした。相手の親も見ていなかったようで、どうして噛んだのか原因がわからないままだったんですが、周りにいた方に後日たまたま会い、おもちゃを貸して!と言ってもなかなか貸してもらえずつねってしまったと言っていました。

保育園でもこの事を話し園での様子を伺ったら、前は何も言わずにおもちゃの取り合いになっていたらしいんですが、今はしっかり貸して!と言えるようになってきて、なかなか貸してくれないとつねる事はないがおもちゃを無理矢理取ろうとします。と言われました。でも先生達はこの三カ月で長男の行動や性格もわかってきたので、おもちゃを貸してと言い始めたら様子をみて手が出る前にとめて今の方法は違うよ!と教えてあげたり、手があいてればお話しておもちゃをお友達から貸してもらったりしてるので何もトラブルなく過ごせてます😊と言われました。

本人なりに貸して!と言えるようになってきたのは成長ですし、私も貸して!って言うんだよ!としつこく教えてきて言えるようになったなぁと思えたんですが、それでもなかなか貸してくれないと手が出てしまうみたいです。

どういう躾が効果あるでしょうか?皆さまの意見も聞きたいです!

コメント

ママリ🐤

解決策ではないですが、同じ感じですぐ手が出てしまいます。うちはおもちゃを取られそうと思うと手が出てしまうので、嫌だよって言えばいいんどよと教えたり、叩いたら痛いからごめんねしようねと教えていたら、やだと言ったりごめんねと言えるようになってはきましたが、まだ叩いてしまいます。
常に見ているように気をつけていますが、見てない時にやってしまうこともありますよね。

うちは自分より小さな子にやってしまうことが多かったので、大きい子がいる場になるべく連れて行き、返り討ちにあったりして揉まれてきました(笑)
年上の子に興味があって混ざりたがっていたというのもあります。
支援センターの先生には3歳くらいになると我慢できるようになってくると言われましたが…他の子に手を出すのは困ってしまいますよね💦