※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペヤング
妊娠・出産

2月に産まれる赤ちゃんについて、可哀想という友達の発言に不安を感じています。

1~3月産まれって可哀想ですか?
先日友達がサラッと言ったことなのですが現在妊娠中の赤ちゃんが2月に産まれるので少し気になってしまいました😅

コメント

yK

上の子1月生まれですが、あたしは、気にしてないですよ^ ^

まぁ

なんで可哀想なのでしょうか⁇😂
うちの上の子は2月産まれてですが、
そんな事考えた事もないです😅

り

うちの子は3月生まれです。
私も周りから言われます😓
子どもがこの日に生まれたい!と思って出てきてくれたのだから…と思ったのですが、言われすぎて可哀想なのかな?と思い始めました💦

⭐️

気にしたことありません!

ママリ

下の子3月末生まれですが、今のところ大変に感じたことはないです😃
2月もだんだん暖かくなって育てやすい時期だと思います!
周りがとやかく言うことではないですよね😒!

なな

早生まれは可哀想論ありますよね😅
大人になると気にならなくなりますが小さいうちは当然遅生まれの子より成長も遅いのでみんなが出来ることが出来なかったり大変な思いはするかと思います💦
3月生まれと4月生まれなんてほぼ1年違いますからね😱
うちの子も早生まれなので幼稚園入園までにオムツ卒業出来るか心配です💦笑

むぎむぎ

0歳児クラスで保育園に入れようとしたときに、4月入所の対象にならないから不利になるって事以外は何もないと思いますけどね🤔

amam

こんにちは!
私も2月が予定日ですが、全く気にしていません✨
また、私自身も3月生まれですが、私の母は私が周りの子に比べて何か出来ないことがあっても1年近くも差があるんだから当たり前じゃんw程度にしか考えなかったようです!
そもそも差があってもうんと小さい時だけなので気にしなくていいと思いますよ♪

アンパンマン

気にしたこともありましたが人それぞれなんで今は全く気にしてないです!

deleted user

二月末生まれの息子がいますが何も思ったことないです!(^o^)👌

ゆいママ

私は1月産まれですが、大人になってからは歳を取るのが遅くてラッキーって思ってます。
そういう人って何かにつけて可哀想、可哀想って言いますが、そんなことを言う人の心の中の方が可哀想だと思います。

とっちママ

さっき旦那が3月末生まれで息子可哀想と言ってました😂
免許が‥と。笑
免許なんて20歳なったらだいたいみんな持ってるわ、そんな一年弱取れるん遅くてもなんの影響もないし春休み入ってるから毎年誕生日に旅行も行ける。最高やんと言い返しときました🤣💓
私自身早生まれの祝日生まれですが祝日な為、誕生日に仕事だった事がなく得だな〜といつも思ってます☺️
早生まれだから成長遅れる、みんなより劣るって事ないと思います。
結構心配してる方や、可哀想って意見見ますが何才ではなくて何才何ヶ月で成長を考えないと小さい時は一括りに考えるとそりゃ11ヶ月違ったりで、成長差あるの当たり前なのに😂って思っちゃいます。
そんな当たり前な事を理解してあげられない方が可哀想です🤗

e.

わたしが3月うまれですが、小さい頃は!じゃないですか?
4月生まれの子とは1年違いますから、成長も遅いけど、あとは免許取る時に大変とかぐらいですかね〜
大人になってからは、誰よりも歳取るの遅いので嬉しいです!

はじめてのママリ🔰

うちも3月産まれです!
幼稚園とか小学校受験するなら不利かもなぁと思いますが、別に気にしてません。
お箸使うのもクラスで1番だったし、まだ他の子がひらがな読めない時から読めたりしてました!
もちろんできない事もたくさんありますが、早生まれだからいっか〜みたいにポジティブに考えてます。
特に年配の方にはかわいそうみたいに言われることありますね💦

deleted user

娘は2月生まれですが、保活は超大変でした…今でも待機児童ですが😭
でも子供にとったら早生まれっていいと思いますが💓
私は4月生まれですが同級生の誰よりも年をとるのが早いので超嫌ですよ😭なんでも年を気にしちゃいます💦

Kくんママ*\(^o^)/*

私も今妊娠中の子は2月末が予定日です😃かわいそうとは思わないけど、0歳の4月入園が1番入りやすいので保活は絶対大変だなと思ってます😭

(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪

うちの子は2月生まれですよ♡
児童手当とかの関係ですかね?友達さんが可哀想って言われてるの( ;꒳​; )