
朝寝や昼寝について相談です。現在の生活リズムに朝寝があり、朝のおっぱい後に入れているが、これで良いか不安。朝寝をいつまで続ければ良いか分からず、アドバイスをお願いします。
朝寝や昼寝について教えてください😭💦
今の生活リズムはこんな感じです。
7時起床
8時半離乳食1回目
9時におっぱいをあげあら朝寝 2時間弱
12時おっぱい
15時おっぱい
17時離乳食2回目
20時おっぱいで就寝
朝の離乳食の後、おっぱいをあげたら必ず朝寝に入ります。ふと思ったのですが、このおっぱいをあげなかったら娘は朝寝しないのかな?!と... でもそのうち眠くなって昼寝をして、1日1回の昼寝だけになるのかな?!と...
今はひとまず意図的に朝寝をさせてる形になってますが、これで良いのでしょうか?もうすぐ3回食なので、そろそろリズムを安定させたいのですが、いつまで朝寝をさせていいものかよく分からず...
アドバイスお願いいたしますm(_ _)m
- Happy♡(6歳)
コメント

mini
上の子は1歳頃にお昼寝1回になりました😊今朝寝の前の授乳をなくてしても眠くてぐずるんじゃないでしょうか😣下の子は朝上手く眠れなくて昼寝と夕寝みたいなリズムの時があります😅
うちの下の子とほぼリズム同じですよ😊
Happy♡
遅くなりました!!
ありがとうございます☺️