
ネット上で嫌がらせを受け、示談中の相手が慰謝料を支払うと約束したにも関わらず音信不通。訴訟以外の解決方法はあるでしょうか。
カテ間違いかもしれませんがお許しください。
詳しい方がいましたら教えていただきたく投稿しました。
約1年半に渡り ネット上で300件近くの嫌がらせを受け続け、
しまいには 自分や娘の命をも狙われるような書き込み被害に遭いました。妊娠中〜出産の時期だったのでノイローゼになりそうでした。しかし
警察を通じ、その相手が分かり弁護士に委託しました。
その相手は慰謝料を払うという手紙を書き
弁護士と示談中だったのに、音信不通になっているみたいです。
私は気持ちの持っていきようがないくらいの 怒りです。
こういう場合 訴訟意外の方法はないのでしょうか。
- さくら(9歳)
コメント

ザト
そのお相手のことはどこまで把握されてるんでしょうか?職場や住所が分かっているなら調停だけで済むと思います(;´・ω・)
ザト
ちなみに、罪に問われるような内容なら示談にしなくても、被害届を出して逮捕してもらい、その上で民事訴訟しても良いと思いますよ💡
さくら
ありがとうございます。
住所も名前も全てわかっています。裁判の前に
調停というやり方もあるのですね。
さくら
警察の方からは 十分罪に問える内容だけども今回は
その一歩手前といわれ。逮捕までいかず
弁護士に委託することになりました。
でももういちど、調べます!ありがとうございます!