
保育器に入れられた際にネームバンドをしていなかったことで、自分の子供か不安になった女性。病院に確認しようと思うが、どう伝えればいいか戸惑っている。DNA鑑定が必要か悩んでいる。
ネームバンドをしておらず
本当に自分の子供か心配です…
先日早産で低体重の男の子を出産しました。
小児科の先生も立ち会ってくださって
産まれた息子はすぐに処置をされ、
保育器に入れられてNICUへ行きました。
幸い特に身体に問題はなく、保育器を出て
体重を増やすために母乳をたくさん飲んでます!
毎日面会に行ってますし、
特に疑問に思ったことはなかったのですが
よく考えたら息子はネームバンドをしていませんでした!
看護師さんに確認すると
すぐ保育器にはいったので産まれた時からしてなかった
とのこと。そんなことあるのか…。
身体に名前も書いてないし急に不安になりました…。
ほぼ毎日撮ってる写真を見返しても
途中ですり替わったとは考えにくいですが
私自身、保育器に入った後のことは見てないのと
産まれたての顔を見ていないことが不安要素です…
病院側に確認しようにも、どう伝えたらいいか
考えがまとまりません…
大丈夫ですよって言いくるめられそう…
DNA鑑定をするしかないのでしょうか…
- ゆめ(5歳9ヶ月)

3110
そう簡単に入れ違いとか起きませんよ😅

退会ユーザー
心配なら聞いてみるといいですよ👶うちは、NICUでしたが、普通の子とは違うお揃いのネームバンドしてました!

イナババ
他の子達はしてるのにゆめさんのお子さんだけしてないんですか?大きい病院ならネームバンドのバーコードで患者の管理してることが多いはずですし、ネームバンドをつけるのが当たり前の環境でなんですぐ入ったからつけてないってなるんですかね💦
そもそもNICU入る子はすぐ連れてかれるのがほとんどなのに言い訳にならないような😅
その看護師以外にもいろんな人に聞いてみてはどうですか?
入れ替わるなんてこと極稀とはいえゼロではないから不安ですよね😥

怪獣と天使
うちはギリギリ2500gなくて保育器に入っていましたが、ネームバンドしてましたよー!
番号もついてて、親の私も同じ番号のバンドを渡されました!

双子ママ
さりげなく聞いてみたらどうですかね?うちも1人NICUに入院してましたが、ネームバンドありました!入院中は連れ去り防止の機器みたいなのも一緒についてるので、、、😳ネームバンドあれば記念に貰えるものだと思うので、ないんですか?って聞いてみていいと思います!🙂
また、保育器入ってすぐ運ばれると思うので、すり替わりは考えにくいかなと思いますよ😅

ゆめ
皆さん、NICUでもネームバンドしてたんですね(´・_・`)
うちの子以外の赤ちゃんもネームバンドしてないみたいです。
私が入院してたときは、ネームバンドつけてたんですけどね…。
病院に確認しようにも、大丈夫ですよ〜って流されてしまいそうで聞きにくいし、まだ入院が続くので看護師さん達と嫌な関係になりたくないとも思ってしまいます。
なんて聞こうかなぁ…。

🌼
下の子が産まれてすぐ保育器でNICUに入ってましたが、足とか手とかにはネームバンド付けてなかったです!保育器の外にバーコードが貼られてたと思います!
NICU卒業して母子同室する際にネームバンド付けました!
-
ゆめ
保育器から出るタイミングでネームバンド をつけたってことでしょうか??
うちは今保育器からは出てコットに移ってますが、ネームバンド ないです(>_<)- 7月19日
-
🌼
NICUから出るタイミングです!
写真見返しましたが、NICUにいる間は付けてなかったです!- 7月19日
-
ゆめ
そうなんですね!うちはコットに移りましたが、まだNICUにいるからつけないのかなー?でも、そういうパターンもあるとわかって少し安心しました!ありがとうございます!
保育器に入ってる間は、入れ替わりはありえないですよね(^^;)?- 7月20日
コメント