
コメント

まま
産後は90日から預けることはできますが、なかなか難しいですよ。
ミルクを飲んでくれなかったり、母乳で育てるならストックも入りますし、、、受け入れ先の保育園の定員もありますし。
逆にどれくらいまで一緒に過ごせるかを考えてみてはいかがでしょう?

しー
地域によると思いますよ。
うちの地域では、原則下の子1歳までに入園ですが、待機通知が来た際には、2歳まで猶予があります。
育休中は、退園しなければいけない地域も有りますし、市役所などの保育情報を見てみると良いですよ。
まま
産後は90日から預けることはできますが、なかなか難しいですよ。
ミルクを飲んでくれなかったり、母乳で育てるならストックも入りますし、、、受け入れ先の保育園の定員もありますし。
逆にどれくらいまで一緒に過ごせるかを考えてみてはいかがでしょう?
しー
地域によると思いますよ。
うちの地域では、原則下の子1歳までに入園ですが、待機通知が来た際には、2歳まで猶予があります。
育休中は、退園しなければいけない地域も有りますし、市役所などの保育情報を見てみると良いですよ。
「5歳」に関する質問
5歳息子、昨日寝る前まで何も無かったのに、今朝起きたら片方の膝が痛いと言って泣いています💦🦵 曲げたら痛いみたいで、ご飯も立ったまま食べました🥺 それ以外は普通に元気です。 こういう場合は整形外科?形成外科? ど…
みなさんは職場復帰後、いつから2人目妊活しましたか? 復帰してすぐの場合のメリット、しばらく働いてからの場合のメリット教えてください。 やはり4月生まれがいいですよね…? 現在3月生まれの1歳3ヶ月の息子がいて4…
直属の上司(45歳男性)が苦手です。 論理的で頭の回転が早く、いつもキビキビ動いて仕事ができる人で尊敬はしているのですが、私は頭が良くない&直感的なアホなのでいつも遠慮してしまいます。 自分から業務以外で喋りか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
のっこちゃん
娘たちとはできるだけ長く一緒に居たいのですが、上の娘を保育園に入れるには産後何ヶ月から仕事復帰をしなければならないのかな?と思いまして💦
まま
下の子の育児休暇なら保育園預けれると思いますが、地域によって違うかもしれないですね😭
私の場合ですが、保育園内定後に妊娠、そのまま仕事復帰予定で保育園登園してましたが、体調不良が続き、悪阻で傷病に切り替えて保育園に通園してます😊
年に2回、仕事の確認?みたいな書類を提出ですが、9月の書類は産休で出しますし、次の3月の書類からは育児休暇で出します。
一度保育園に受かってしまえば、続けることは難しくないですし、3.4.5歳なら幼稚園の選択肢もできますからそんなに心配しなくてもなるようになると思いますよ👍
けど、本当に地域次第なので一概に言えないですが😭