![みかん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんが寝返りし、色々なものに興味を示すようになり、目が離せない状況です。ジョイントマットを買い、防音対策を考えています。赤ちゃんゲートはスペース的に難しいため、囲いに悩んでいます。他の方はどのように対策しているでしょうか?
今月末に7ヶ月になる子供がいるのですが
まだハイハイなどはしませんが
寝返りが簡単に出来るようになり
いろんなところへコロコロ転がり
床をたたいたり、コンセントのコードが気になったりと
成長と共に色んなものに興味を示すようになり
ますます目が離せない状況になってきました。
シングルサイズマットとプレイマットをおいて
その付近におもちゃをおいてます。
座卓の下にも転がります
次の休みにジョイントマットは買いに行く予定です。
マンション住まいなのでマットを敷くことで下の階の方に多少の防音はできるかな?と思ってます。
キッチンも対面式ではなく、部屋の間取り的にも
赤ちゃんゲート?のようなもので侵入を防ぐのは
難しいです。
囲いになってるものを購入することも検討しましたが
部屋のスペース的な事を考えると買うのをためらいます。
みなさんはお子さまが寝返りしたりするようになったら
どういう風に対策してますか?
とにかく色んなものに興味を示すので困ってます。
- みかん🍊(6歳)
コメント
![RINA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RINA
ボールプールかってその中で遊ばせてるか様子みてます😂いろんなとこ行って目離せないですよね😭💔
支援センターとかにいったりして広々と遊ばせたらお子さんもストレスなく沢山動けたりするので私はよく連れてってます。
みかん🍊
ボールプール いいですね!
少し検討してみます(♡˘˘)*
ペーパードライバーなので歩いて行けるくらいの距離に支援センターがなく、月に1度近くのドラッグストアのベビー相談会に行って体重の測定はしてもらってます。
天気の良い日はベビーカーで近くの公園に散歩に行ったりはします(♡˘˘)*
ベビーカーに乗って外へ行くとだいたい寝てくれます!