
生後7ヶ月から夜泣きが始まり、一人で子育てに悩んでいます。ストレスがたまりイライラしてしまう状況です。対策を教えてください。
生後7ヶ月にはいってから夜泣きするように
なりました😭それまでは夜はあさまで寝るし
昼間のお昼寝もスムーズでした
寝付きも悪いのか寝る前ギャン泣きします🥺
旦那は仕事が夜に出てくのでほぼワンオペです
実家も両親は仕事をしておりたよるのも悪いなって
思って🥺
子供にイライラしたくないけど、
昼も夜も泣かれるたんびにはぁーっと
でっかい溜息がでるくらいイライラして
しまいます😭
アパート暮しなので朝方ギャン泣きされると
聞こえてるよね、、って余計ストレスです😞💭
いつかわ終わる、、っておもっても
つらいです😞😞😞
対策教えてください😭😭😭
- は(6歳)
コメント

syak
ウチも7ヶ月からいきなり夜泣き始まりました!
おっぱいあげたりミルクあげたりしてもダメですか?
ウチはおっぱいあげたり、一緒に横で寝たり、私がうつ伏せになりお腹の上に向き合うように娘をうつ伏せで寝かせると落ち着いてきます。
それでも寝なくてこっちが参りそうな時は無理に寝かそうとせず子供が眠くなるまで遊ばせちゃいます!
ママ友は抱っこ紐したり、外に気分転換にお散歩してるって方も結構いましたよ!
イライラする気持ちわかります…
お互い無理せず頑張りましょう!
syak
私はうつ伏せではなく仰向けでした😅