
生後3ヶ月の娘との関わりについて。泣きは少なく、構ってほしいときもほとんどない。育児放棄にならないか心配。毎日30分~2時間の外出あり。他の方はどのくらいふれあっているでしょうか。
もうすぐ生後3ヶ月になる娘との関わりについてです。
たまにぎゃん泣きはしますが、午前中はほぼ泣かずでおとなしくしています。
午後も夕方やお昼寝できないときに少しぐずる程度です。
構ってほしかったり、抱っこしてほしくて泣いたりすることがほぼありません💦
なので午前中に15分程度、午後も30分程度遊んだりはしますが他は授乳・オムツ交換以外はベビースペースで様子見をしています。
これだとそのうち育児放棄にならないか心配です😱
みなさんどのくらいお子さんとふれあってますか?
ちなみに毎日散歩や買い物で30分~2時間ほどは抱っこ紐かベビーカーででかけています。
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
これから後追いとかいろいろ始まると遊び相手にならないわけにはいかないので、今のうちは良いと私は思いますよ😊⭐️
泣いてぐずって長時間放置とかじゃないし、音の出るおもちゃとかメリーとか渡したり回したりして私もぐずってなければ放置ですよ😊

もんもん773
ねんねの時期はそこまで積極的に遊ばなくてもおむつ替えやお散歩のときに話しかけてあげれば大丈夫だと思います😊
顔を見て笑ったり、色々声を出すと思うのでそういうときにお話するくらいですかね…
-
はじめてのママリ🔰
そのくらいでも大丈夫とのことで安心しました☺️
声を出してるときやオムツ交換のときには話しかけたり体操したりはしてるので、ご機嫌なときはそのまま様子見します。- 7月18日

ぽん
静かにねんねしてたり、ひとりでいい子にしてくれているうちはそのまんま様子みてていいと思います😊!!
うちはすでにいなくなると後追いのように足で床を蹴りずりずり移動してます😭起きている間も近くからいなくなるときょろきょろし大泣きで、ほぼ遊びっぱなしです😭
-
はじめてのママリ🔰
足で床を蹴っての移動はしてるのですが、上にしか進めず壁にぶつかって怒ってます!
好きな方向に動けるようになったらゆっくりもできなくなるので今のうちですね💡- 7月18日

a.x
うちもそんな感じです😊
上二人も、ほぼ泣かずひたすら寝てる子たちだったので、このぐらいの時期の時はゆったり育児してました(笑)
これから成長と共に相手をしなきゃいけない時が来ますから、今のうちにゆっくりしときましょ(笑)
-
はじめてのママリ🔰
今はそういう時期なんだとゆっくりします😄
同じような感じで安心しました✨- 7月18日

🍑🍒
うちもそんな感じですよー。
自分もやることありますしなかなかって感じですよね💦お出かけも私なんてあんまりしないので大丈夫かなーって心配です💦
-
はじめてのママリ🔰
同じような方がいて良かったです💡
おでかけは寝んトレのために少しでも外に出したほうが夜に寝るとのことで毎日してます😌
それを知らなければ引きこもりだったと思います💦- 7月18日
-
🍑🍒
家の周り散歩を最近始めたばかりです😅
家事もなかなか忙しくて。- 7月18日

退会ユーザー
うちも1人で起きてられる時間増えたので楽しこうな時は1人で遊ばせてます(笑)抱っこも辛くなってきたので😓←今からこんなのと言ってちゃだめですが
落ち着いている時は自分に余裕ができたときに、遊んだり抱っこしたりしてます😊
-
はじめてのママリ🔰
私も6.5㌔あるので抱っこはすでに辛いです。
抱っこ紐でもスーパー行くのきついです😨
今は自分のペースで遊んでも大丈夫なんですね💡- 7月18日

りか
全く同じです🥰うちも3か月になる娘がいますが、少しぐずる程度です(^^)
1人で遊ぶの得意みたいなので放置してます😅たまに抱っこしたりしますが、仰け反られることも。。笑
はじめての育児でどのくらい関わったらいいかなど、私もわからないことばかりですが、同じ方がいらっしゃって安心しました😊!
-
はじめてのママリ🔰
抱っこで仰け反られちゃうんですね💦
私はぎゃん泣きのときは大暴れで落としそうになるときもありますが、他はおとなしく抱っこされてます😃
まわりからずっと抱っこしてるとか聞くと焦りますよね😵
でも同じような方がいて良かったです💡- 7月18日

みるく
私の娘も2ヶ月半ですが、生まれた時以降全く泣かず1日が終わり、手がかからない娘です。ほっといても大丈夫ですが、ずーーーっと遠くにいても話しかけてます☀️独り言みたく「ママそういえばトイレ行かなくっちゃ〜行ってきまーす」とかその都度顔見て言ったり(笑)そうしてると返事するようになって面白いです(笑)

ちい
機嫌のいい日はそんな感じなんですが、そういう日はチャンスと思って絵本を何冊か呼んだりうつ伏せ練習を長めにしてます!
あ、でも疲れてる日はラッキーって横に寝そべってゴロゴロ休んでます♡

かつらぎ
娘も昨日3ヶ月になったばかりですが、私も同じこと心配してました💦
おもちゃはボール1個しか買ってあげられてなくて…あんよ体操しながら遊んでますが、ずっとやってると飽きられてグズグズしてしまいます😅
抱っこも、もうすぐ7キロと重たくなり長く出来なくなりました💦泣いたりオムツ交換する時以外はベビーチェアに寝かしっぱなしです💦
娘が寝たら、待ってましたと言わんばかりにウォークマン持ってきて好きな音楽聴きながらスマホゲームしたり、眠たい時は娘と一緒に寝たり…旦那が仕事の日はそんな感じです😅

こっちゃん
うちは抱っこしてないと泣くので羨ましいです(;_;)
一人遊び中に話しかけたりすると、集中出来ない子になるって聞いたことあります!

ikyk
うちは私がすこしでも離れると泣いてしまい、一人遊びも短いので羨ましいです!常に抱っこか膝の上に寝転ばせています>_<笑
だからなかなか家事進まず、私も日中横になったりはできない状態なので^ ^ぜひ自分時間を大切にして下さい!
嫌でもこれからかまってちゃんになってくると聞いているので♡

黒鬼さん
同じです!!
うちも、夜はぐっすり。昼間はミルク飲む⇨寝るの繰り返しで、あとは一人遊びしてます。
私も同じ悩みあります!
なんだか、育児に関われていない気がして、贅沢な悩みなんでしょうけど不安ですよね!!!

yoko
私の娘もほとんど泣かずに1人でいても平気みたいですw
泣かなくても触れ合い遊びしたり抱っこしてみたり
眠そうにしてたら一緒に寝てみたりしてます(^ ^)
はじめてのママリ🔰
ぐずったら抱っこはしますが、それと授乳以外でほぼ抱っこしてないのでいいのかなと不安でした💦
友人は抱っこしてないと泣くとのことで1日中抱っこと言っていたので😅
ゆっくりできる今のうちに家の色々なことやっておきます💡