![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月生まれの子どもがいて、育休延長を考えている方からの相談です。保育園の入園時期と育休延長のタイミングについて悩んでいます。4月生まれの場合、育休延長は難しいでしょうか?
4月生まれの子どもがいらっしゃる方で、育休を延長された方いますか😭?
会社には1年間の育休を申請しています。(息子4/26生まれ)
保育園を、4月0歳児入園を目指していましたが、訳あって育休を延長せざるを得なくなりそうです…。
私が住んでいる市では10月くらいに保育園の4月入園の申込があり、年明けくらいに封書にて保育園の合否が分かるそうです。育休を延長するには保育園の不合格通知が必要だと思うのですが、この10月のタイミングで申込をして、不合格通知を貰わないといけないのでしょうか?
私が住んでいる市では0歳児の待機児童が少ないため、10月の申込だと受かってしまうと思います。
私の職場では、5月6月生まれのお子さんを持つ方は皆育休を延長されて1年10〜11ヶ月程育休を取られています。4月生まれだと育休延長は難しいでしょうか…?
人事の方に理由を話して4月に復帰できないかもしれない旨を伝えていますが、気になりましたので質問させて頂きました。よろしくお願いします🙇♀️
- しーちゃん(3歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園に入れないから延長するのであって、入れるなら延長する必要がないですよね。。
![Maddie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maddie
会社によりけりなのかもしれませんが…
うちは不合格通知がなくても育児休業期間の延長はできます。最大2歳になる前々日まで。ただし、手当は別の話です。手当は1歳までで、不合格通知があれば半年延長できるはずです。手当貰っての延長か、手当なしの延長か、ですね。
-
しーちゃん
不合格通知がなくても延長できるんですね🌟うちの会社はどうかな…一度人事に確認してみます💕元々4月0歳児入園しか考えていなかったので、ここにきて育休延長を考えなければいけなくなり、パニック状態です💦
- 7月18日
-
Maddie
保育園に入れない以外にも、育児が思ったより大変とかの理由もあるでしょうし。ただ、不合格通知がないとお手当はもらえない確率が高いです。- 7月18日
-
しーちゃん
個人的な理由で育休を延長したいとなると、お手当は頂けないですよね…当然だと思います。引っ越しさえなければ、元々0歳4月入園を目指していたので…もう引越しをやめたいです😭笑
- 7月18日
![幸🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幸🍀
はい、延長しました!
息子と誕生日が2日違いです☺
育休が4月25日までだとしても、園によって月毎の入所日は決まっています。特に4月は一斉入所がほとんどなので、4月1日から保育園に通わせて仕事は4月25日までお休みし、慣らし保育に充てるのが一般的です。なので育休が原則1歳までで延長するために不承諾通知が必要ならば、25日まで育休があっても保育園は4月1日入所で申し込むしかないです😣
4月0歳児は比較的受かりやすいです。私も、激戦区で第一希望しか書きませんでしたが受かりました。人気園だし落ちるのかなと思ってましたが...。
会社によっては不承諾通知なしでも延長できます。ただし育児給付金は0になります。私の会社は1歳半までは不承諾通知無しで延長できます。友達のとこは3歳まで延長できます。何度も言いますがこの場合、育児給付金は0、無給です。よく勘違いしてズルいとか言う人がいるので。
希望通り延長できたとしても1歳半は途中入所で入れない可能性が高いです。私も1歳半は落ちました。ちなみに辞退のペナルティは無いと役所から明言されました。自治体によってはペナルティ付いたり減点されたりします。
その後の2歳(1歳4月)は本当に激戦なので、めちゃくちゃ保活頑張りましたし、小規模や認可外も視野に入れて動きましたよ~💦
-
しーちゃん
4月0歳児は受かりやすいですよね。初めは4月生まれで良かった!と、思っていたのですが…育休を延長せざるを得なくなるなんて…💦 無給でもいいので延長したいと思っています。一度人事と役所に確認してみます👏
- 7月18日
-
幸🍀
0歳4月で入所希望なら4月生まれがお得(一番長く子どもと一緒にいられて入所もしやすいという意味で)ですが、1歳4月で入所希望なら5月生まれがお得(年度途中なので落ちやすく給付金を貰いながら子どもと長く過ごせるという意味で)ですよね。
育休延長できるといいですね☺- 7月18日
-
しーちゃん
なるほど🌟とても分かりやすい説明ありがとうございます!給付金なしでもいいので、延長できるか人事に確認してみます◡̈
- 7月18日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
市役所の方に相談してみてはいかがでしょうか?
わたしの知人は、正直に市役所に保育園に落ちて育休延長したいと相談(まずは匿名で電話して様子見してから)して、育休延長したそうです。具体的には、募集状況を見てわざと入れない園を書くなどするそうです!
わたしはこどもが4/28生まれで保育園落ちて育休延長中です。
-
しーちゃん
私の職場は1年未満で仕事復帰される方は少なく、それを受けて男性上司は、「保育園入れないなんて嘘。皆、書類を偽造してる」と、言っていて…当時はなんのこっちゃかサッパリだったのですが、そういうことなんですかね😭
4/28で保育園に落ちたということは、4/1の0歳児入園希望で落ちたということですか?かなり激戦区なんですね…!- 7月18日
-
はる
そういうこともあるみたいです💡でもみんながみんなそうではないと思うのでその上司さん…😱って感じですね😣
そうです、4/1入園です。激戦区らしいです😣子育てサロンで知り合った人もわたし含め3組同じ保育園受けてて、ひとりは受かって、2人落ちました😵- 7月18日
-
しーちゃん
特にうちの職場は本当に0歳クラスで預けて復帰するママさんがいないので…その上司がそう思っても仕方ないような気もします😂ママリを見ていたら、結構な数のママさんたちが0歳クラスで預けて働かれているような気がします。
- 7月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
育休を延長というのは、保育園に入れないために延長したいという理由ではなく、個人的な理由でという事ですよね?
それなら保育園申し込みはせず、2年取得したいと会社に申し出たら良いのでは?
延長したい、育休手当も貰いたい、って事ですかね?
-
しーちゃん
はい、個人的な理由です。というのも、来年に他区へ引っ越す予定なのです。現在住んでいる区で保育園を申し込むと、0歳児入園なので受かると思います。他区へ引っ越した後、転園先の保育園が空いているかどうかが確実ではないので、預ける先がなくなってしまうのではと思いまして…それなら他区へ引越し後、保育園に入園できたらと思っています。
貰えるに越したことはありませんが、無給でも延長したいと思っています。もう一度、人事に話してみます。- 7月18日
-
はじめてのママリ
もうお引越し先は決まってるんでしょうか?
新しい地域の保育園で申し込みが出来るかどうか、役所に問い合わせてみてはどうですか?
引っ越しが来年との事なので、それぞれの役所によって対応が変わってくるかなと思います。- 7月18日
-
しーちゃん
引越し先は決まっており、問い合わせもしました!すると、転園時には0歳児クラスでの入園になり、保育園に空きがあれば入れます、とのことでした💦 もし空きがなかったら?と思うと…0歳4月入園を見送りたいなと、、😭
- 7月18日
-
はじめてのママリ
そうなんですね。
それならもう開き直って、預け先が無いので復帰できません!でいいと思いますよ😊
必ずしも0歳4月で入園出来るとは限らないですよね😥
私の子供も4月生まれですが、やはり狭い枠でした💦💦
0歳4月とはいえ希望園は兄弟枠で埋まってましたー😣
たまたま新設園が出来て入園できましたが…
ひとまず延長して、空き次第復帰でいいのでは?と思います。それでも決まらなければまた10月に延長手続きですね。- 7月18日
-
しーちゃん
開き直ってみるのもいいですかね😭 4月生まれで来年の4月に復帰予定の方は、うちの地域では10月までに保育園を探して応募してると思うと…本当に凄いなと思います。まだまだ私にはそんな余裕がありません💦
ひとまず人事に相談して、延長できないか確認してみます🌟ありがとうございました💓- 7月21日
![みにょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みにょん
私の住んでいる地区では保育園に直接申し込みに行くのですが、募集がかかっていない保育園へ行って「保留通知がほしい」と言ったら不承諾通知を出して貰えましたよ😄
しーちゃん
育休が4/25までなので、4/1入園じゃない限り10月の申込には出さなくていいのかと思っていましたが、、4月生まれは0歳児入園一択になりますかね😭