※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
妊活

排卵検査薬とエコーでのタイミング指導について相談です。排卵は早まった可能性や受精可能時間を考慮して妊娠の可能性はあるか気になっています。皆さんのご意見をお聞かせください。

排卵検査薬と病院のエコーを使ったタイミングについて。

仕事がら基礎体温がきちんとはかれないため、婦人科でのエコーでのタイミング指導やセキソビットの服用、また自身で排卵検査薬を使って妊活しております。

7/9 朝 陰性
7/10 朝 陽性
エコーと血液検査の結果で、10日夜か11日の昼まで
に排卵するかもしれないのでタイミングを、と診
断される。
7/10 23時すぎ 仲良し
その後まもなく排卵検査薬すると陰性。
7/11 朝 陰性

エコーで確認した際、卵は22mmと言われました。
急いで旦那に帰ってきて!と連絡しましたが、仲良しできたのは日付の変わるちょっと手前。
排卵に間に合わなかったかな、とモヤモヤしております。

お医者様は翌日の昼まで排卵はありうるなー、と仰ってくださいましたが、
●夜には陰性だったので排卵は早まってしまったのか
●仮に早まったとして、卵と精子の受精可能時間を鑑みつつ妊娠の可能性はあるか

みなさまのご意見をお聞かせくださったら嬉しいです!
よろしくおねがいします!

コメント

JAM

ほんのちょっとした時間の差も気になりますよね…

私第二子が人工授精で授かったのですが、
正直、タイミングがちょっと遅かったんじゃないかなーと思ったんです。
普通は排卵の前にしなきゃ意味がない…みたいに言いますもんね。

人工授精中に先生が卵胞の大きさも見ながら中継してくれてたのですが笑、
あーちょうど排卵する…した?くらいかなぁ…
うん、いいですねー!とかいってたんで、
え!!?遅いじゃん!とか思ったんです。

が、なんとその一回きり、
はじめての人工授精で一発で授かりました(^◇^;)

最近は排卵後の性行為でも可能性はある、という先生もいらっしゃるみたいですし、
案外cutedogさんも可能性はなくは無いのかなーと思いました。

  • ママリン

    ママリン

    そうなんです!
    気にしてもしょうがないんですが、
    たった数時間の差も気になります😭
    お医者様のエコーも間違ってたのかな、とか疑ってもしまうという悪循環です。

    人工授精中に排卵を言われたら、それは焦りますよねー!でも本当ベストタイミングで授かったんですね!おめでとうございます❤️

    • 7月18日