![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が産まれてから些細なことで旦那にイライラしてしまいます。食べっ…
子供が産まれてから些細なことで旦那にイライラしてしまいます。
食べっぱなしややりっぱなし、子供を抱っこしてて泣きやまないとむすっとしている顔、ビデオばかり見ている姿など…です。
なかなか授からずに2人の生活が長かった事もあり妊娠中まではとても仲良しでいつもくっついていたかったしどこに行くにも手を繋いだり腕を組んだり触れていたかったのです。
子供が可愛すぎて子供中心の生活だし、自分自身旦那に対する態度が変わってしまったことに驚きや寂しい気持ちもするんですが前のような気持ちにならないのです。
くっつきたいとも思わないです。なので旦那も寂しい思いをしているかなとは思います。
子供が産まれると旦那への気持ちが変わると言われてましたが私は絶対変わらないって思っていたのに本当に変わってしまいました…。
皆さんも産後は旦那に対しての気持ちは変わりましたか?
- まめ(5歳10ヶ月)
コメント
![マリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリー
私もそうです。
子供のことで、精一杯で
旦那のことは、自分でしてもらうようにしてます😅
子供いるとそうなりますよね😅💦
![しーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーまま
産後は変わりました😊
でも6ヶ月くらいした頃にまた夫がすごく好きだなって思い、そこからは私が一方的に夫に恋してる感じですよ😂
夫は私のことを家族として大切に思ってると言っていました 笑
-
まめ
私もまた前みたいにすごく好きっていう感情を取り戻したいですが今は無理ですね😢
- 7月18日
![✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✳︎
私も全く同じです!
子供が二歳になりましたが、今も変わりません。。。汗
できれば、くっつきたくないです。
嫌いではないですが、子供が産まれる前と後では、全く違います。たぶん男性としてではなく、空気になりました。
大恋愛の末に結婚したので、こんなにも気持ちが冷めるのかと、、、自分でも驚いています😥
寂しい想いをさせていますが、今はもう諦めてます。
-
まめ
同じですか、安心しました。
本当にビックリするくらい産まれてから旦那に対する気持ちや態度が変わってしまいました。まさに空気ですね 笑
でも旦那にもそう思われてそうです😅- 7月18日
![いのりん@義父母と同居](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いのりん@義父母と同居
私も結婚して10年目に子供を授かりました。
旦那に対するイライラはんぱないですよ(`言´)イライラ…
私の愛は9割9分9厘息子達に注がれてます❤
残りの1厘に旦那とその他大勢が含まれてます。
1厘でも旦那さんがいなければ困る、好きという思いがあるならそれで良いです(笑)
-
まめ
私も9年目で授かりました!
2人目ですか?
本当にイライラしますよね、毎日何かしらイラつかせてくれます。笑
確かに1厘でもあればいーですね、そう思います!- 7月18日
![そうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうちゃん
子ども中心の生活です‼
ご飯もアレルギーもあるので子どもが食べれるものを出してます。旦那も好き嫌いがあるけど、そんなの気にしてられません💦
休みの日旦那がテレビ見てても、Eテレの時間になれば変えます😅
男親は親になりきれるまで時間かかりますよね💦それでイライラすることよくあります!嫌いになった訳ではなく、子どもが可愛すぎるし、子どものことで日々精一杯だし、旦那のことは気にしてられないが正直なところです😓
もう少し大きくなってお子さんが旦那さんと遊べるくらいになったら違う気持ちになるかも!
-
まめ
子供第1だから気にしてられないですよね!面倒見てられないですよね。
気持ちが変わるといいのですが今のところそんな気配はありません😅- 7月18日
![さあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあ
私も子供が産まれる前はくっついてました。
子供が産まれてからはなくなり次第に好きじゃなくなりました。
でも家族としては好きです。
子供たちを可愛がってくれるし優しいので。
けど可愛がるだけ可愛がってたくさん遊んではくれるけど歯を磨かせたり下の子のオムツ交換着替えさせたりはしません。。
言ってもやってくれません。
イライラします。(笑)
たぶん旦那も私のこと好きじゃないです💦
下の子妊娠して今現在仲良しは一回もしたことないです💦
-
まめ
そうですね、もう家族って感じですね。旦那にもそう思われてるかもですね。
私も妊娠してからはしてないので1年以上たってます😅- 7月18日
まめ
普通の感情なのですかね?
今までは同じことされてもイライラしなかったことも今はイラついてしまいます。
ほんと、自分のことは自分でやってもらわないと無理です😥